株式交換比率とは何か?

株式交換比率とは、株式交換によって完全子会社となる会社の株主に対し、その保有株数に応じて割り当てられる完全親会社の株数の比率のことだ。

例えば、A社を完全子会社とするためにB社を完全親会社とする株式交換において、A社株式1株に対してB社株式2株を交付する場合の株式移転比率は1対2となる。

A社株式100株を保有していたA社の株主は株式交換後、B社株式200株を保有するB社の株主となる。

株式交換比率によっては株主権などに影響することがある

上記の例では保有株数が増加しているが、例えば株式交換比率が1対0.5であれば、100株保有していた株主は保有株数が50株に減少する。

上場会社は100株を1単元とする単元株制度を採用しており、保有株数が1単元(100株)未満になると株主総会における議決権が与えられないなど、株主としての権利が一部制限される。

株主優待銘柄では、株式交換後に優待が廃止・変更されたり、優待獲得条件を満たせなくなったりすることも考えられる。

保有している銘柄が株式交換の対象となったときは、その前後で銘柄名や保有株数、各種権利などがどう変化したか、よく確認しておきたい。

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?