2020年にBTSの所属事務所が上場したことで、韓国株が話題になった。韓国株に投資したい場合は、どの証券会社がおすすめなのか?サムスンやLGといったグローバル企業をはじめK-POPや韓国食品など、身近ではあるが株式投資ではあまり知られていない韓国株について紹介しよう。
- 韓国経済は輸出に依存しており、外構の影響を受けやすい
- 韓国株の取引は韓国取引所(KRX)で行われる
- 韓国の代表的な市場はKOSPIとKOSDAQ
- 韓国市場には、昼休みがない、値幅制限が前日終値の±30%、取引単位が1〜10株、などの特徴がある
- 日本で韓国株を取引できるネット証券はSBI証券
目次
1,韓国マーケットの特徴――取引所や代表的な指数は?
最初に、大韓民国の概要と韓国経済、韓国株式市場の特徴を確認しておこう。
大韓民国と韓国経済の概要
大韓民国と韓国経済の基礎データ
項目 | 韓国 ※1 | (参考)日本 ※2 |
---|---|---|
国土の面積 (2019年末) |
10万401平方キロメートル ※朝鮮半島全体の45% (出典:韓国国土交通部 「2020年地籍統計年報」) |
37万7,974平方キロメートル (出典:国土交通省国土地理院 「全国都道府県市区町村別面積調」) |
人口 | 5,170万人 (出典:2019年中位推計 韓国統計庁) |
1億2,555万2千人 (出典:2021年2月1日現在 総務省統計局) |
首都人口 | ソウル 973万人 (出典:2019年中位推計、 韓国統計庁) |
東京都 1,404万人 (出典:2021年7月1日現在、 東京都総務局統計部) |
主要産業 | 電気・電子機器、自動車、 鉄鋼、石油化学、造船 |
>製造業、IT産業、 エネルギー産業 |
通貨 | ウォン | 円 |
実質GDP成長率 (2019年) |
2.0% | 0.89% |
名目GDP総額 (2019年期中平均) |
1兆6,463億米ドル | 5兆1,545億米ドル |
1人当たりの名目GDP (2019年期中平均) |
3万1,838米ドル | 4万847米ドル |
失業率 (2020年期中平均) |
3.8% (出典:韓国統計庁) |
2.8% (出典:総務省統計局) |
政策金利(2019年末) | 1.25% | -0.10% |
対ドル為替レート (2019年期中平均値) |
1,166韓国ウォン | 109.01円 |
大韓民国は日本の4分の1程度の国土に、日本の2分の1弱の人口を抱える国である。
韓国は日本同様に天然資源が乏しいが、1960~1970年代に重化学工業や輸出産業を中心に驚異的な経済成長を遂げた。
現在、韓国の自動車、造船、家電、半導体などの関連企業は世界規模で事業を展開している。近年まで、日本を上回る堅調な経済成長率を維持していた。
韓国経済は輸出に依存しているため、外交の影響を受けやすい傾向にあります。韓国の最大の輸出国である中国との関係や対日関係の悪化、米中貿易摩擦の悪化が深刻で、経済成長率の失速が懸念されています。
韓国株式市場の特徴
韓国の株式取引は韓国取引所、通称KRXで行われている。
かつての韓国証券取引所上場銘柄は、財閥系企業を中心とした韓国を代表する大企業だった。
現在も、大型株は韓国取引所の株式市場部門である「KOSPI」市場に上場している。
それに対して、統合前の店頭市場、KOSDAQに上場していたのは韓国の中小企業や新興企業で、現在も「KOSDAQ」市場として機能している。
東京証券取引所と韓国取引所は、相互協力関係の強化を図っています。その一環として東京証券取引所のウェブサイトで、韓国取引所上場銘柄の市況情報を20分遅延で見ることができるようになっています。
韓国株式市場の代表的な株価指数
韓国株式市場全体の指標となるのは「韓国総合株価指数」、通称「KOSPI」である。
KOSPIを代表する業績・財務に優れた大型株200銘柄で構成される「KOSPI200」、その中でも特に優れた100銘柄で構成される「KOSPI100」などもある。
新興企業を対象にしたKOSDAQ市場上場全銘柄の時価総額加重平均指数は「KOSDAQ指数」で、韓国の新興企業全体の株価の目安になっています。
2,韓国株式の2つの市場をチェック KOSPIとKOSDAQとは?
韓国株式が上場しているのは、総合取引所である韓国取引所(KRX)のうち、株式市場部門の「KOSPI」と店頭市場部門の「KOSDAQ」の2市場である。
KOSPIとKOSDAQの比較(2020年10月末時点)
市場 | 上場銘柄数 | 時価総額 (1韓国ウォン= 0.097円で換算) |
代表的な銘柄 |
---|---|---|---|
KOSPI | 789銘柄 | 1,419兆5,208億韓国ウォン (137兆6,935億円) |
・サムスン電子<005930> ・LG電子<66570> ・現代自動車<5380> ・SKハイニックス<00660> ・ネイバー<35420> |
KOSDAQ | 1,343銘柄 | 236兆4,057億韓国ウォン (22兆9,314億円) |
・JGエンターテインメント <122870> ・キーイースト<54780> |
(参考) 東証一部 |
2,184銘柄 (2021年10月28日現在) |
735兆572億円 (2021年10月28日現在) |
・トヨタ自動車<7203> ・ソニー<6758> ・ファーストリテイリング<9983> |
KOSPI市場の特徴――韓国経済の主流、財閥系大企業やIT系優良企業が上場
KOSPI上場銘柄は789銘柄と東証一部に比べると少ないが、韓国経済に及ぼす影響力は絶大で、時価総額は韓国株式市場全体の86%を占める。
近年は、非財閥系の優良企業がKOSPIで存在感を放っている。
日本で浸透しているLINE<3938>の親会社であるネイバー<35420>や、メッセージアプリ「カカオトーク」で知られるカカオ<35720>といったIT企業は、KOSPIの新興勢力を代表する銘柄です。
KOSDAQ市場の特徴――韓国の中小企業や新興企業のための市場
韓国でも米国や中国、日本のように、IT企業を中心としたベンチャー企業が続々と生まれている。
しかしながら、韓国経済の構造上財務基盤や競争力は財閥系企業に劣るため、現状ではKOSDAQ市場拡大の原動力にはなっていない。
KOSDAQ市場には、日本でも人気のK‐POPアーティストが所属する芸能事務所やコンテンツ事業会社、音楽制作会社もいくつか上場している。
少女時代や東方神起、BoAなどが所属する大手芸能事務所のSMエンターテインメント<041510>や、かつて韓流ドラマで一世を風靡した人気俳優ペ・ヨンジュンらが出資する文化コンテンツ事業会社のキーイースト<54780>などは、日本でも有名です。
3,韓国株投資の3つのポイント 日本市場との違い
実際に韓国株を取引する際は、日本株との違いを押さえておきたい。具体的には次の3つだ。
- 昼休みがない
- 値幅制限は前日終値の±30%
- 取引単位は1〜10株
日本市場との違い1,取引時間 昼休みなし
日本と韓国に時差はない。韓国株式市場の立会時間は9:00~15:30で、日本の株式市場とほぼ同じである。
日本市場との違い2,値幅制限 前日終値の30%
韓国株取引にも、日本株同様に値幅制限が設けられている。
日本株は前日終値の価格帯によって制限値幅が決められているが、おおむね20~30%程度に設定されている。
韓国株の制限値幅は、日本株と同程度かやや広めと考えてよいだろう。
日本市場との違い3,取引単位 1~10株単位
日本株の取引単位は単元株(100株)であることを考えると、韓国株は少額取引ができるため、資金の少ない投資家でも参入しやすいといえます。
4,韓国株を購入できるおすすめの証券会社3社を比較
国内で韓国株を取り扱う証券会社のうち、取引がしやすいインターネット取引口座を設けているのは、ネット証券ではSBI証券、対面証券では岡三証券、アイザワ証券の3社である。
3社の韓国株取引には、どのような違いがあるのだろうか。
各社の公式ホームページをもとに、基本情報を比較してみよう。
順位 | 証券会社名 | 取扱銘柄数 | 取扱時間 | 韓国株 取引手数料 |
決済方法 | 為替手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | SBI証券 | 68銘柄 | 9:00~15:30 | 約定代金の 0.99% |
日本円 韓国ウォン |
100韓国ウォン あたり20銭程度 |
2位 | アイザワ証券 | 425銘柄 | 9:00~15:30 | 対面:売買代金×2.20% 対面以外: 売買代金×1.65~ 2.20% |
日本円 韓国ウォン |
100韓国ウォン あたり10銭 |
3位 | 岡三証券 | 店舗 問い合わせ |
8:00~15:00 | 支店口座・通信取引口座: 売買金額(100万円以下の場合)の 1.875%(購入時)、 2.105%(売却時) *1 |
日本円 | 1韓国ウォン あたり0.2銭 |
韓国株取引の手数料がもっとも安いSBI証券が初心者におすすめ
SBI証券で気を付けたいポイントは、韓国ウォンの為替手数料がアイザワ証券より高いことだ。
SBI証券で韓国株を取引するなら、為替手数料を節約できる韓国ウォン決済が良いでしょう。
アイザワ証券は韓国株の取り扱い銘柄数が一番多い
2位のアイザワ証券は、取り扱い銘柄数が400を超えており、韓国の有名企業以外の株も取引したいならおすすだ。
アイザワ証券の韓国ウォンの為替手数料はSBI証券の半額程度であり、日本円決済した場合の為替手数料にインターネット・モバイル発注の取引手数料1.65%を加えると、SBI証券より手数料が割安になる(1ウォン=0.097円換算時)。
そのため、日本円決済を多く利用する人もアイザワ証券がおすすめである。
3位の岡三証券は、取り扱い銘柄をホームページに公開していない。
岡三証券を普段から利用していて、担当者などに気軽に問い合わせできる人におすすめである。
5,韓国株を購入できるおすすめの証券会社3社の特徴を解説
ここからは、韓国株を取引できるおすすめの証券会社3社の特徴を詳しく見ていこう。
SBI証券――ネット証券最大手、韓国株を取引できる唯一のネット証券
ネット証券は近年顧客数を伸ばしていますが、韓国株を取り扱っているのはSBI証券のみ。ネット証券で韓国株を取引したい人には、貴重な存在です。
SBI証券は2005年に韓国のオンライン証券会社「E*TRADE Korea Co.,Ltd.」を子会社化し、同年に韓国株式取引サービスを開始した。
SBI証券は、業界では韓国株取引の歴史が長く、資本提携を背景に韓国現地に基盤があることも強みだ。
ただしアイザワ証券に比べると、SBI証券サイトにおける韓国株の投資情報は圧倒的に少ない。
投資判断を下すためには、他の証券会社などに投資情報を求めなければならないだろう。
取扱銘柄は、SBI証券が厳選した66銘柄だ。
業績や財務基盤が安定した人気企業を選りすぐっているため、取扱銘柄数が少ないのが残念だ。
ちなみにSBI証券では、2020年10月15日にKOSPIに上場した人気アイドルグループBTSの所属事務所、HYBE(旧ビッグヒット・エンターテインメント)<352820>の株式も、上場初日から取り扱っています。
SBI証券の韓国株取扱状況
取扱銘柄数 (個別銘柄、KDR、ETF) |
68銘柄 |
---|---|
取引時間 (現地時間) |
9:00~15:30 (現地時間9:00~15:30) |
韓国株取引手数料 (税込) |
約定代金の0.99% (最低手数料は9,900韓国ウォン) |
決済方法 | ・日本円による円貨決済 ・韓国ウォンによる外貨決済 |
為替手数料 | 為替スプレッド100韓国ウォン当たり20銭程度 |
外国株取引口座 開設、管理手数料 |
無料 |
その他 | ・特定口座対応 ・NISA口座対応 |
岡三証券――オンライン取引にも力を入れている老舗中堅総合証券
岡三証券は、対面取引がメインの証券会社だがオンライントレードにも力を入れており、サービスを申し込めば、支店口座、通信取引口座のどちらでもオンライントレードによる取引ができる。
韓国株の売買単位は通常1株単位であるが、岡三証券での売買単位は10株単位であることも覚えておきたい。
岡三証券では、取引手数料以外の手数料も発生することに注意しましょう。一定の条件を満たす人以外は、外国株取引口座管理手数料がかかります。さらに、現地の取次業者に支払う現地手数料と取引税が別途発生します。SBI証券に比べると、ややコストが高い印象です。
岡三証券の韓国株取扱状況
取扱銘柄数 (個別銘柄、KDR、ETF) |
店舗に問い合わせ |
---|---|
取引時間 (現地時間) |
8:00~15:00 (現地時間8:00~15:00) |
韓国株取引手数料 (税込) |
・海外手数料:約定代金×0.5% ・有価証券取引税(売却時のみ): 約定代金×0.08% ・特別税(売却時のみ): 約定代金×0.15% ・国内取次手数料: 約定代金の価格帯と取引口座別に 手数料率を設定(上限110万円) |
決済方法 | ・韓国ウォンでの入出金の取り扱いなし ・日本円による円貨決済のみ |
為替手数料 | 1韓国ウォン当たり0.2銭 |
外国株取引口座 開設、管理手数料 |
1口座あたりの外国株取引口座管理料(税込) ・1年で3,300円 ・3年で7,920円 |
その他 | ・特定口座対応 ・NISA口座利用不可 |
アイザワ証券――証券業界のアジア株のパイオニア
韓国株を含む10市場の取引は、アイザワ証券の「グローバルFIX」接続によって人手を介することなく、電子的、直接的に売買処理が行われている。
アイザワ証券では対面取引口座だけでなく、インターネット口座「ブルートレード口座」でも韓国株を取引できる。
ブルートレード口座でも、国内株だけでなく、韓国株を含むアジア株の投資情報を入手できる。
インターネット口座ではあるが、営業員から投資情報の案内やアドバイスを受けることもできる。注文方法はオンライントレードシステムによる注文、コールセンターへの電話注文、営業員を介しての注文から選べる。
ブルートレード口座は韓国株初心者にとっては使い勝手の良い口座ですが、コールセンターへの電話注文または営業員を介しての注文方法を選ぶと、取引手数料が高くなるので注意しましょう。
アイザワ証券の韓国株取扱状況
取扱銘柄数 (個別銘柄、KDR、ETF) |
425銘柄 |
---|---|
取引時間 (現地時間) |
9:00~15:30 (現地時間9:00~15:30) |
韓国株取引手数料 (税込) |
・対面取引:売買代金×2.20% ・ブルートレード(※): ネット・モバイル発注・売買代金×1.65% コールセンター発注・売買代金×1.98% コンサルネット発注・売買代金×2.20% (買いの場合のみ、最低手数料5,500円) ※現地諸費用込み |
決済方法 | ・韓国ウォンによる外貨決済 ・日本円による円貨決済 |
為替手数料 | 100韓国ウォン当たり10銭 |
外国株取引口座 開設、管理手数料 |
無料 |
その他 | 特になし |
6,韓国株を始める3つのメリット
韓国株に投資するなら、そのメリットをぜひ活かしたい。
韓国株を始めるメリットを3つ紹介しよう。
- 日本に近くて企業情報を得やすい
- 世界トップレベルのグローバル企業に投資できる
- 東南アジアなどの新興国に間接的に投資できる
韓国株を始めるメリット1,日本に近くて企業情報を得やすい
韓国経済などのニュースは日本語でも比較的入手しやすい。
韓国のニュースを日本語で配信するメディアがあり、日本のメディアも韓国の出来事を取り上げることが多い。
韓国の個々の企業の情報は、日本語で韓国上場企業の情報を探せるウェブサイトなどがあり、日本でも情報収集しやすいといった特徴があります。
韓国株を始めるメリット2,世界トップレベルのグローバル企業に投資できる
韓国には、日本企業にはない強みをもつ企業がある。
たとえば、半導体関連企業では、日本にも信越化学工業などの半導体材料の企業や東京エレクトロンなどの半導体製造装置の企業があり、これらの企業は世界トップレベルだ。
しかし、半導体製品について日本企業はあまり強くない。
半導体製品の世界トップレベルの企業に投資するなら、韓国か米国の企業を選ぶことになる。
韓国株を投資先に加えれば、さまざまな強みをもつ韓国企業をポートフォリオ(金融資産の組み合わせ)に加えることが可能です。
韓国株を始めるメリット3,東南アジアなどの新興国に間接的に投資できる
韓国は日本に比べると人口が少なく、外国へのビジネス展開で稼ぐ企業が多い。
東南アジアへの投資は、東南アジアの企業の株式に投資する方法もある。
しかし、政治的な混乱や未成熟な株式市場などによりカントリーリスクが高いことがあり、国によっては投資リスクが高くなる。
韓国は、それらの国よりもカントリーリスクが低いと考えることもでき、株式の投資対象にしやすいと言えます。
7,韓国株投資のデメリット・注意すべきポイントは?積極的な情報収集は必須
投資では、メリット以外にデメリットも知っておきたい。
韓国株への投資の4つのデメリットを把握しよう。
- 韓国株の投資情報が限定される
- 財閥企業の業績が株式市場に大きく影響する
- 中国・米国・日本・東南アジア諸国との国際関係の影響が強い
- 輸出依存度が高いために国外の影響を受けやすい
韓国株投資のデメリット1,韓国株の投資情報が限定される
芸能や文化、食品など、韓国に関する情報は巷にあふれているが、韓国株の投資情報となると入手先が限定される。
メリット1で紹介したように、日本語での韓国ニュースの確認や韓国企業情報の検索は可能だが、投資情報としては不十分なことがある。
そのため、自分で積極的に韓国株の投資情報を収集する必要があると認識してほしい。
投資したい企業が証券会社の韓国株取扱銘柄リストに載っていなかったら、取扱銘柄に加えてもらえるよう依頼してみましょう。証券会社の取扱基準を満たす企業であれば、早々に取引できるようになるかもしれません。
韓国株投資のデメリット2,財閥企業の業績が株式市場に大きく影響する
韓国経済は、財閥企業の影響を大きく受ける特徴がある。
韓国の財閥には、サムスン、現代、SK、LGなどがあるが、半導体やスマートフォンなどに世界的に大きなシェアをもつサムスン電子の影響が特に大きい。
世界の家電製品市場などでは、中国企業の存在感が大きくなってきており、サムスン電子の好調な業績が今後も続くのか注目です。
韓国株投資のデメリット3,中国・米国・日本・東南アジア諸国との国際関係の影響が強い
出典:日本総研『アジア通貨危機の背景とその影響』、財務省『第1章 アジア通貨危機の原因と特徴』
現在では、中国と米国、日本、東南アジア諸国との貿易額が多く、それらの国との国際関係によっては韓国の株式市場が強く影響を受けてしまいます。
出典:JETRO『世界貿易投資動向シリーズ 韓国2021年8月24日』
韓国株投資のデメリット4,輸出依存度が高いために国外の影響を受けやすい
韓国経済は輸出依存度(GDPに対する輸出の比率)が高く、2017年のデータでは37%程度であった(同年の日本の輸出依存度は14%程度)。 出典:経済産業省『第2節 米中という二大経済国と各国・地域の経済関係』
韓国の輸出依存度は日本の2倍以上であることから、韓国経済は国外の影響が大きいことが分かる。
2020年の韓国の輸出先は、中国が25.9%と最多であり、次いで米国の14.5%、ベトナムの9.5%と続く。
出典:JETRO『世界貿易投資動向シリーズ 韓国』
ベトナムへの輸出が多いのは、東南アジア諸国のなかで特にベトナムに進出する韓国企業が多いからだ。
出典:JETRO『韓国企業の活発な対ベトナム投資が続く』
韓国株への投資では、特に中国、米国、ベトナムの影響に注目しておきましょう。
8,優良な韓国株を見つけて投資してみよう
韓国は日本に比べて経済成長率が高く、今後も一定の成長が期待できる。
日本で人気のある韓国製品や韓国製の半導体、世界中で使われている家電製品など、市場で存在感のある製品を見つけたら、それを韓国株の投資機会ととらえてみてはどうだろうか。
銘柄選択が吉と出れば、数年後に大きな値上がり益を得られるだろう。
グローバル展開している大企業の株式であれば、将来にわたって安定的に高い配当利回りも期待できる。
情報が少なく一般的でないだけに、自分の裁量で購入した韓国株の成長は一層嬉しく感じられるはずだ。
日中多忙なビジネスパーソンが、信頼のおける国内の証券会社を利用して、インターネット取引で気軽に韓国株を購入するとなると、SBI証券とアイザワ証券の2社が現実的な選択肢となるだろう。
韓国株が買える証券会社についてよくある5つのQ&A
2022年4月時点
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
会社名 | |||||
取扱銘柄数 | 181本 | 179本 | 173本 | 152本 | 164本 |
売買手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最低投資金額 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 |
ポイント還元 | 楽天ポイント | Tポイント Pontaポイント Vポイント dポイント |
松井証券ポイント | マネックスポイント | Pontaポイント |
クレジット カード積立 ポイント還元率 |
楽天カード 1%(※1) |
三井住友カード 0.5%(※2) |
非対応 | マネックスカード 1.1% |
1%(※3) |
積立コース | 毎月 毎日 |
毎月 毎週 毎日 |
毎月 | 毎月 毎日 |
毎月 |
ココがおすすめ | ・楽天カード積立のポイント還元が高い | ・口座数主要ネット証券No.1柔軟な積立設定 ・積立アプリでラクラク管理 |
・サポート体制に強み ・投信毎月現金還元サービス |
・マネックスカード積立で1.1%ポイント還元 | ・「NISA割®」で手数料割引 ・Pontaポイントが貯まる |
詳細はこちら 公式サイトへ |
詳細はこちら 公式サイトへ |
詳細はこちら 公式サイトへ |
詳細はこちら 公式サイトへ |
詳細はこちら 公式サイトへ |
実際に株式投資を始めてみる
口座開設数1位、IPO取扱数1位、投信本数1位、外国株取扱国数1位
>>SBI証券の口座開設はこちら
口座開設数2位、外国株や投資信託に強く、マーケットスピードも使える
>>楽天証券の口座開設はこちら
米国株の取り扱いが豊富、ワン株も取引可能
株主優待名人の桐谷さんも開設、少額取引の手数料が0円
>>松井証券の口座開設はこちら
取引コストが抑えられ、中上級者も検討したい
単元未満株、平等抽選IPO、充実の証券レポートも
>>au カブコム証券の口座開設はこちら
IPO当選確率を上げるなら!ツールも魅力的
>>岡三オンライン証券の口座開設はこちら
手数料が業界最安値水準な上に取引でポイントがたまる
>>DMM.com証券の口座開設はこちら
現物・信用ともに低コスト!
【関連記事】
・ネット証券をランキングで比較!
・スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
・株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
・株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
・株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
・ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?