楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)

楽天カードの審査に落ちるのは、収入、クレジットカード・ローンの利用実績、短期間の多重申込、申込内容の不備・誤りなどが原因だ。審査の通過率を上げるには、延滞せずにカードなどの利用実績を残す、借入総額を減らす、安定した収入を証明するなどである。

楽天カードの審査に落ちた場合、楽天銀行デビットカード、Nexus Cardなど、審査に通りやすいカードに申し込む方法もある。

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードの審査に落ちるのはなぜ?

1.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)

楽天カードの審査に通らない理由は「収入」「申し込み内容」「カードやローンの利用実績」「短期間の多重申込」などに分類できる。

ここでは具体的に、次の8つの理由を解説する。

特に審査では信用情報が重視される。

信用情報とは?
クレジットカード、ローン、キャッシングなどの申し込みや利用履歴、延滞履歴といった個人情報のこと。クレジットヒストリー(クレヒス)とも呼ばれる。
松本 雄一

クレジットカードの審査で落ちても理由は教えてもらえませんが、その理由を考えておけば、次のクレジットカード審査に活かすことができるでしょう。
松本雄一(金融ライター)

これまで一度もカードやローンを利用していない

過去に一度もクレジットカードやローンを利用していないと、信用情報機関の利用履歴(クレヒス)を確認できないため、信用評価が低くなり審査に落ちることがある。

一度もカードなどを使わずにクレヒスが完全な空白のことを「スーパーホワイト」という。

スーパーホワイトに似た言葉に「ホワイト」がある。

ホワイトとは?
ホワイトは過去の返済の問題などによりクレヒスに傷(延滞などの情報)がつき、カードやローンを利用できない期間後(5年など)に傷が消え、クレヒスが空白の状態だ。

スーパーホワイトとホワイトともにクレヒスがないことは同じであり、クレジットカード会社からはスーパーホワイトとホワイトの見分けが付かないことがある。

過去に一度もクレジットカードを利用していないスーパーホワイトでも、過去に返済の問題があったホワイトと疑われることがあるため審査に通りにくい傾向があります。

なお、クレジットカードの申込や利用の履歴といった個人の信用情報は、信用情報機関に登録される。クレジットカード審査に関係する信用情報機関は次の3つがある。

・CIC
・JICC
・KSC

クレジットカード審査に関係する信用情報機関
信用情報機関略称 信用情報機関名 主な加盟会社
CIC 株式会社 シー・アイ・シー
(割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関)
クレジットカード業者や貸金業者など
JICC 株式会社 日本信用情報機構 貸金業者など
KSC 全国銀行個人信用情報センター 銀行や信用金庫など
出典:CICJICCKSC

この3つの信用情報機関は情報を共有している。例えば、銀行からの借り入れを延滞するとKSCに延滞情報が登録され、CICやJICCにもそれが共有されてクレジットカードの審査に落ちやすい。

携帯料金の支払い遅延や奨学金の滞納がある

携帯端末の分割払いや奨学金の延滞は信用情報機関に載ることがあり、クレジットカードの審査では不利になる。

支払いを3ヵ月以上延滞すると、信用情報機関(CIC、JICC、KSC)に登録されることがある。クレジットカード会社は審査で信用情報を確認するため、これらの支払いを延滞しないように気を付けたい。

また、債務整理がある場合にも審査に落ちやすくなる。

債務整理とは?
債務整理とは、借金の減額や返済の猶予をもたせることで、返済しやすくする手続きだ。

債務整理をすると約5年間その信用情報が登録される可能性があり、その間はクレジットカードの審査に通るのは簡単ではないだろう。債務整理をしても、債務整理の記録が削除されればホワイトの状態になり、カードの審査に通るかもしれない。

他社からの借り入れが多い

さまざまな会社からの借り入れなどにより、借入総額が多いと審査で不利になる。個人で借り入れできる総額には規制があり「総量規制」という。

総量規制とは?
総量規制では、原則として年収などの3分の1までに借り入れを規制している。例えば、年収300万円の人は借り入れが100万円までに制限される。

借り手の収入や借入状況、借入目的などに応じた適切な貸付条件などに照らして、借り手が返済期間内に完済することが合理的に見込まれない貸付け、つまり、「返済能力を超える貸付け」は禁止されています。
引用:日本貸金業協会『1 お借入れは年収の3分の1までです』

総量規制の借り入れ対象
・消費者金融や信販会社からのカードローン
・クレジットカードのキャッシングなど
総量規制の対象外
・住宅・自動車ローン
・銀行からの借り入れ
・クレジットカードのショッピング利用枠など

総量規制の関係から、他社からの借り入れが多い状態でキャッシング枠を希望すると審査に不利になる。

なお、クレジットカードのリボ払いや分割払いのショッピング枠は総量規制の対象外であるものの、審査で不利になることがある。

松本 雄一

ショッピング枠のリボ払いなどの利用状況は信用情報で確認できるため、未返済残高が多い場合には審査で不利です。審査が不安なら、未返済残高を減らしておくことをおすすめします。
松本雄一(金融ライター)

安定した収入があることを証明できない

無職や専業主婦(夫)、学生、アルバイトなどの人が安定した収入を証明できない場合は、審査で不利になることがある。返済能力の審査では安定した収入が期待されるからだ。

また、定職に就いていても勤続年数や居住年数が短いと、職業が安定しない可能性を考慮されて、審査の悪材料になる可能性がある。

なお、クレジットカードを申し込む本人が安定した収入を証明できなくても、専業主婦(夫)なら配偶者に、学生なら保護者に安定した収入があれば審査に通りやすい。その場合は、クレジットカードの申し込みで配偶者または保護者の収入や世帯収入で申告するといいだろう。

短期間に複数のカード入会を申し込んだ

短期間に複数のクレジットカードに申し込む多重申込をすると、クレジットカード会社は申込者の金銭的トラブルを疑う場合があり、審査で不利になることがある。

例えば、申込者がお金に困っていて、新しく発行されるカードのショッピング枠やキャッシング枠でお金を工面することなどを疑われる。

クレジットカードの申し込み履歴は信用情報機関に登録され、短期間の多重申込は審査でチェックされるのが一般的だ。

松本 雄一

信用情報機関に短期間の多重申込の記録が登録されることを「申し込みブラック」といいます。
松本雄一(金融ライター)

申し込み履歴が信用情報機関に登録される期間は6ヵ月であり、申し込みブラックは6ヶ月間継続する。6ヵ月のうちに多くのクレジットカードに申し込まないようにしたい。

申込内容に不備や誤りがある

申し込みの内容に不備や誤りがあると、申込者の信用を疑われて審査に不利になることがある。

不備がある場合には、クレジットカードをつくる際に必要な情報が足りないことがある。誤りがあると、申し込み内容と提出書類の内容の相違など、クレジットカード会社での正確な情報の登録に支障が出る。

また、在籍確認が通らない場合も審査に落ちることがある。

在籍確認とは?
在籍確認とは、クレジットカード会社が申込者の勤務先などへ電話して、在籍を確認することだ。

クレジットカードの審査で在籍確認は必ず行われるものではない。例えば、即日発行されるカードや一つの会社に長期間在籍している場合などは在籍確認されないこともある。

しかし、在籍確認の有無に関わらず、虚偽の勤務先情報で申し込まないように注意したい。

クレジットカードを何枚も所有している

クレジットカードの複数枚の所有は一般的だが、多すぎる場合には審査に不利になることがある。

特にキャッシング枠があるクレジットカードを多数所有していると、キャッシング枠の総額が大きくなり、キャッシングの返済能力を疑われることがある。

クレジットカードを無理に減らす必要はないが、使わないクレジットカードがあれば解約を、使わないキャッシング枠があれば減額を検討したい。

カード会社の系列ショップで利用履歴に問題がある

クレジットカード会社のグループ企業ではサービス利用情報を共有していることがあり、グループ企業の利用トラブルが審査で不利になる可能性がある。

楽天カードなら、次のようなサービスでの支払い遅延などが対象となるだろう。

・楽天市場
・楽天モバイル
・楽天銀行
楽天証券
・楽天トラベル
・楽天ブックス
など

楽天カードに申し込むなら、楽天グループの利用でトラブルを起こさないように気を付けて、優良顧客になることをおすすめする。

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードで審査落ちしないための対策

2.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)

楽天カードで審査落ちしないための対策には次のものがある。

なお、クレジットカードの短期間の多重申し込みは、審査で不利になることがある。信用情報機関に記録されるクレジットカードの申し込み履歴は6ヵ月だ。

松本 雄一

もし審査に落ちて再び申し込む場合には、6ヵ月の期間をあけるようにしましょう。
松本雄一(金融ライター)

携帯料金支払い滞納している人:早めに延滞を解消する

携帯の基本料・データ通信料や端末料金を延滞すると審査落ちの可能性があるため、延滞しないように支払いたい。

延滞の内容によって、携帯電話事業者が加盟するTCAとTELESA、クレジットカード会社・貸金業者・銀行などが加盟するCIC、JICC、KSCと登録される機関が異なる。

下表のように、CIC、JICC、KSCに事故情報が登録されるとクレジットカードの審査で不利になる。

携帯料金・携帯端末代金の延滞時の主な影響
料金・支払い方法 携帯料金
(基本料など)
請求書払い
携帯料金
(基本料など)
クレジットカード払い
携帯端末の支払い
(スマホ代金など)
延滞で登録される機関 ・TCA ※1
・TELESA ※2
・CIC
・JICC
・KSC
・CIC
・JICC
・KSC
延滞登録時の
主な影響
携帯電話回線の
審査に悪影響
クレジットカードや
ローンなどの
審査に悪影響
クレジットカードや
ローンなどの
審査に悪影響
登録期間 契約解除後
5年以内
・延滞発生時
・延滞解消後5年程度
・延滞発生時
・延滞解消後5年程度
出典:TCATELESACICJICCKSC、2023年8月1日現在
※1 TCA:一般社団法人 電気通信事業者協会
※2 TELESA:一般社団法人 テレコムサービス協会

TCAやTELESAは携帯電話会社などが加入し、CIC、JICC、KSCはクレジットカード会社、貸金業者、銀行などが加入する違いがある。

CIC、JICC、KSCには、携帯料金のクレジットカード払いや携帯端末の支払いの延滞などの際に登録される。

CIC、JICC、KSCでは、延滞は3ヵ月程度以上の支払い遅れで登録されるのが一般的だ。延滞が解消された後は5年ほどで延滞の記録が削除される。

3ヵ月未満などの短期間の延滞では登録されないケースがある。延滞しているなら早めに支払いし、携帯料金・端末代金の支払いサイクルを正常化したい。

松本 雄一

延滞情報が登録されてクレジットカードの審査に通らないなら、延滞解消から5年ほど待って、延滞情報が削除されるのを待つのがいいでしょう。
松本雄一(金融ライター)

ホワイトやスーパーホワイトの人:クレジットヒストリーを育てる

クレジットカードやローンのクレヒスがないホワイトやスーパーホワイトの人は、それを育てる(適切な利用履歴を信用情報機関に残す)ことで審査に通りやすくなる。

松本 雄一

ホワイトやスーパーホワイトの人は、クレジットカードやローンを適切に利用したクレヒスが登録されれば、信用が上がり審査で有利になります。
松本雄一(金融ライター)

クレヒスを育てるにはクレジットカードやローンが必要だが、クレジットカードを持っていないなら、審査がやさしめのクレジットカードを作るといいだろう。

また、大学に入学して間もない学生は、スーパーホワイトの人が一般的だと思われる。スーパーホワイトの学生でも、学生向けのクレジットカードなら審査に通りやすい。学生限定の楽天カード アカデミーもある。

楽天カード アカデミーの特徴
・18歳以上28歳以下の学生が対象(※高校生不可)
・楽天ブックス、楽天トラベルなどの特典が充実
・卒業後は楽天カードに自動切替

複数の会社から借り入れがある人:借り入れの総額を減らす

複数の会社から借り入れがあるなら、借入総額を減らすことがクレジットカードの審査で有利になる。

1社あたりの借入額が少なくても、信用情報機関にはすべての借り入れが記録され、借入総額が審査の際に確認される。クレジットカードの審査に通るには、借り入れ総額を減らすことが望ましい。

「総量規制」として年収の3分の1までに個人の借り入れは制限される。借り入れ総額が年収の3分の1に近いなら、クレジットカードの審査では不利になる。

総量規制の対象は、クレジットカードのキャッシング枠や貸金業者(消費者金融など)のローンなどだ。銀行からの借り入れは総量規制の対象外である。

総量規制も意識して、借入総額を減らすことを検討したい。

安定した収入を証明できない人:世帯年収の申告や転職前に申し込む

アルバイトや専業主婦(夫)といった安定した収入を証明できない人は世帯年収で申し込み、転職を見込む人は転職前に申し込むのがいいだろう。

松本 雄一

楽天カードでは、申込者の配偶者や同居人、同一生計の人がいれば、年収の合計金額を申告できます。
松本雄一(金融ライター)

例えば、申込者の年収が100万円で同一生計の配偶者の年収が500万円であれば、世帯年収を600万円で申告可能だ。

同一生計の人がいなければ、会社員などの安定した収入を証明できる雇用形態への変更や収入の向上を図りたい。ただし、それらをすぐに実現するのは簡単ではないこともあり、中長期で計画するのが現実的であろう。

また、転職を控えている場合に、転職後の年収証明が不安なら転職前にクレジットカードに申し込むことがおすすめだ。特に会社員から起業する場合には、収入が不安定になることがあるため、起業前にクレジットカードを作っておきたい。

その他の対策:キャッシング枠を0円または限りなく低くする

キャッシングとは現金を借り入れることであり、キャッシング枠を0円または低額でクレジットカードに申し込むほうが審査に通りやすい。

クレジットカードのキャッシング枠はショッピング枠とは別に審査される。キャッシング枠が0円や低額のほうが審査がやさしくなるからだ。

例えば、クレジットカードの申し込みでキャッシング枠を0円に指定すれば、返済能力の審査はショッピング枠だけが対象になる。
松本 雄一

キャッシング枠は総量規制の対象ですが、ショッピング枠は対象外です。キャッシング枠を0円で申し込めば、総量規制の面からも審査がやさしくなるでしょう。
松本雄一(金融ライター)

その他の対策:持っている電話番号をすべて申告する

複数の電話番号を申告しておくとクレジットカード会社が連絡を取りやすくなり、審査で有利になることがある。在籍確認を考えて、勤務先などの電話番号を申告するといいだろう。

会社員やパート・アルバイトなら勤務先への在籍確認を考えて、勤務先の電話番号を申告しておく。

派遣社員なら派遣元と派遣先の両方への在籍確認の可能性があるため、派遣元と派遣先の両方の電話番号を申告しておきたい。

学生なら保護者への電話確認を考えて、保護者の電話番号も登録しておく。

その他の対策:複数枚カードを持っているなら、使わないカードは解約する

クレジットカードを複数枚持っていて、使わないカードがあるなら解約したほうが審査で有利になることがある。

クレジットカードの保有枚数は3枚ほどが一般的だといわれている。それより多いなら解約を考えてみたい。

特にキャッシング枠は借り入れできる金額を表す。キャッシング枠が複数のクレジットカードにあり、その総額が多い場合には返済能力を疑われることがある。

キャッシングを利用しないクレジットカードがあれば、キャッシング枠だけでも0円に減額しておきたい。

松本 雄一

クレジットカードの解約を検討するなら、年会費、ポイント還元率、特典メリット、国際ブランドを比較して、どのクレジットカードを解約するか選ぶといいだでしょう。
松本雄一(金融ライター)

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードの審査基準は?入会後に途上与信はある?

4.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)

楽天カードの審査基準は他のクレジットカード会社と同じく公表されていないが、一般的にスコアリングシステムで行われ、入会後にも途上与信がある。

楽天カードの審査基準と入会後の途上与信
楽天カードが採用しているスコアリングシステムとは?
入会後も途上与信がある

楽天カードが採用しているスコアリングシステムとは?

クレジットカードの審査には一般的にスコアリングが利用される。

スコアリングとは?
スコアリングとは信用度を点数化し評価することだ。楽天カードもスコアリングシステムで審査されると考えられる。

楽天カードの審査は最短10分ほどといわれている。短い審査時間の実現にはスコアリングシステムという自動化されたシステムが利用されているからだ。

スコアリングは返済の信用度を判断する仕組みで、システムを利用した審査の仕組みだ。スコアリングでは、次のような情報をスコア付けして加点評価する。

・年収
・雇用形態(正社員、派遣社員、パートなど)
・勤務先
・勤続年数
・住まい(持ち家、賃貸)
・居住年数
・借入額
など

また、信用情報機関のクレヒスをチェックして、申込者の信用を判断する。

松本 雄一

スコアリングシステムで審査に通る基準はクレジットカード会社によって異なります。そのため、複数のクレジットカードに申し込んだ際に、審査に通るカードと通らないカードがあるのです。
松本雄一(金融ライター)

入会後も途上与信がある

クレジットカード会社は、入会後も利用状況や信用情報をチェックする途上与信を行う。

途上与信の頻度は非公表だが、一般的には3~6ヵ月に一度程度といわれている。途上与信では、クレジットカード発行の審査と同じようにスコアリングで評価する。

途上与信の結果、評価が上がればショッピング枠などが増額されることがある。枠が増額されると利用者に増額が通知される。

その逆に、評価が下がる場合はショッピング枠などが減額されこともあり、評価が極端に下がればクレジットカード利用停止の可能性もあります。

クレジットカードは一度作れば安泰ではなく、信用評価が下がらないように適切な利用を心掛けたい。

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードの申込資格や職業・引落口座など

5.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)
楽天カードの申込資格は18歳以上(高校生は除く)の楽天会員であり、学生、主婦、フリーター、無職でも申し込み可能です。引き落とし口座は楽天銀行以外の金融機関も登録できます。

クリアしなければならない申し込み条件

楽天カードへの申し込み条件は、18歳以上(高校生は除く)と楽天会員だ。

高校生(18歳以上)でも5年生一貫高校(高等専門学校・看護科等)在籍者なら楽天カードへの申し込みが可能だ。

松本 雄一

楽天会員でない人は、楽天会員登録(無料)をすれば楽天カードに申し込みできます。楽天会員登録は楽天カードと一緒に申し込むことも可能です。
松本雄一(金融ライター)

なお、18歳以上の高校生は家族カードなら申し込みできる。高校生のうちは家族カードに申し込んで、高校卒業後に自分のカードを申し込んでもいいだろう。

家族カードとは?
クレジットカードの所有者の家族が発行できるカード。多くの場合、本会員と同様のサービスや特典を受けられる。請求はまとめて引落が可能なので、家計の管理にも役立つ。

学生や主婦、フリーター、無職でも申込できる

楽天カードは大学生・短大生やフリーター、無職でも申し込み可能だ。しかし、必ず審査に通るとは限らない。審査に通るには楽天カードが求める返済能力が条件だ。

審査で重視されるのが年収である。無職や主婦(夫)で年収を証明できないなら、世帯主や同居人、同一生計の人の年収合計金額を世帯年収として申告できる。

例えば、申込者の年収が0万円でも、同一生計の人が年収500万円なら世帯年収500万円での申し込みが可能だ。

フリーターでも、世帯主、同居人、同一生計の人がいれば世帯年収を申告できる。勤務先は、アルバイト先の申告が望ましい。

松本 雄一

学生はアルバイト代が年収に入るが、奨学金や親からの仕送りは年収に入らないので注意しましょう。学生も親の年収を加えた世帯年収で申し込めば審査に通りやすくなるでしょう。
松本雄一(金融ライター)

引き落とし口座は楽天銀行以外でもOK

クレジットカードの引き落とし口座は特典(メリット)がある楽天銀行がおすすめだが、他の金融機関の口座でも構わない。引き落とし口座の名義は、セキュリティ確保のために本人名義が条件である。

登録できる金融機関は、次のように幅広く対応している。

・都市銀行
・ネット銀行
・地方銀行
・信用金庫
・信託銀行
・信用組合
・農協
・漁連

引き落とし口座を楽天銀行にすると主に次の3つの特典がある。

引き落とし口座を楽天銀行に設定するメリット
  • 普通預金金利アップ
  • 楽天ポイントゲット
  • 残高不足のメール通知

普通預金金利は、楽天カードの引き落とし設定で2倍(大手銀行の約40倍)になる。

大手銀行の普通預金金利:0.001%
楽天銀行の普通預金金利:0.02%
楽天銀行を引き落とし口座に設定した場合:2倍の0.04%

楽天ポイントは、ハッピープログラムにエントリーして引き落とし設定すると、会員ステージに応じて毎月3~9ポイントが貯まる。

「ハッピープログラム」は楽天銀行のお客さま優遇プログラムです。 エントリーするだけでお取引ごとに現金やポイントがプレゼントされるだけでなく、楽天ポイントを振込手数料等に利用できるようになります。
またATM手数料が最大7回/月、振込み手数料が最大3回/月まで無料に!
引用:楽天銀行『ハッピープログラム(楽天ポイント・手数料優遇・現金プレゼント)』

残高不足の際には事前にメールでお知らせが届くため、カード利用代金の引き落としでの残高不足を防げる。

これらの3つの特典を考えて、引き落とし口座を楽天銀行にするか、他の金融機関にするかを決めたい。

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードの申し込みや審査の流れと注意点

6.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)

楽天カードの申し込みから審査、手元に届くまでの流れや注意点をおさえておきたい。

楽天カードの申し込みや審査の流れと注意点
楽天カードの申し込みや審査から手元に届くまでの流れ
楽天カードの審査の流れ
楽天カード申し込み時にチェックしたい支払い方法

楽天カードの申し込みや審査から手元に届くまでの流れ

申し込みから受け取りまでの流れは次の通りだ。

申し込み手順
  • 基本情報や勤務先などを入力してカードを申し込む
  • 「お申し込み受付のお知らせ」が届く
  • 入会審査が行われ、審査に通るとカードが発行・発送される
  • カードを受け取る

楽天カードを申し込むには、公式サイトから「カンタン申し込み」を選び、申し込みをスタートする。

7.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=楽天カード株式会社より引用し筆者作成)

楽天カードの申し込みには楽天会員が条件だ。楽天会員でない人は、申し込みと一緒に楽天会員登録が可能である。

(1)基本情報や勤務先などを入力してカードを申し込む

8.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=楽天カード株式会社より引用)

楽天カードの申し込み画面から次のような情報を入力し、本人確認書類をアップロードまたは送付して申し込む。

・カードの国際ブランド
・氏名、住所、電話番号
・勤務先
・住まい(持ち家、賃貸)
・居住年数
・借入額
・引落口座情報
など

(2)「お申し込み受付のお知らせ」が届く
申し込み後に「お申し込み受付のお知らせ」が届くので確認する。

(3)入会審査が行われ、審査に通るとカードが発行・発送される
入会審査、カード発行・発送の状況はWebページまたはアプリから24時間確認できる。

(4)カードを受け取る
スムーズに申し込みできれば1週間~10日程度でカードを受け取ることができる。

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードの審査の流れ

楽天カードの審査は、次のようなことを評価する。

・申し込み内容に誤りがないか
・返済能力はあるか
・過去に利用実績があるか
・信用情報機関のクレヒスはどうか
など

審査の一環として、「在籍確認」が行われることがある。

在籍確認とは?
在籍確認とは、クレジットカード会社が申込者の在籍を確認するために、勤務先などへ電話連絡することだ。

在籍確認は、勤務先の情報が正しいかクレジットカード会社が確認したい場合に行う。ただし、すでに勤務先を申請済みの場合には在籍確認が行われないケースが多い。

在籍確認の連絡先は、会社員、パート、アルバイトは勤務先です。派遣社員は、派遣先と派遣元の両方に電話が来ることがあります。学生は、保護者の同意が必要な場合には保護者に電話連絡があります。

審査、カード発行・発送の状況は「専用Webページ」または「楽天カード」アプリから24時間確認可能だ。

楽天カード申し込み時にチェックしたい支払い方法

楽天カード申し込み時にチェックしたいのが「自動リボ」だ。申し込み時に自動リボが推奨されることがあるようだ。

自動リボとは?
自動リボ(自動でリボ払い)とは、ショッピングで「翌月1回払い」指定した利用分が自動的にリボ払いになるサービスである。
松本 雄一

リボ払いは毎月一定額を支払うサービスであり、毎月の支払い額を抑えるメリットがありますが、リボ手数料がかかるデメリットもあります。
松本雄一(金融ライター)

楽天カードの「ショッピングリボ払い返済シミュレーション」を使って、どの程度手数料がかかるか確認してみよう。

・利用予定額:10万円
・月々の支払希望額:5,000円
・支払合計額:11万3,120円
・支払手数料:1万3,120円
・支払回数:20回

この例では、10万円の買い物をリボ払いにすると、手数料が1万3,120円かかる。月々の支払い額が抑えられるのはメリットだが、リボ払いの利用額に応じて手数料の負担が大きくなり返済額が増えてしまう点には注意が必要だ。

なお、自動リボの登録や解除は、楽天e-NAVI(楽天カード会員専用サイト)から24時間いつでも変更できる。

9.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=楽天カード株式会社より引用)

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードに関するいい口コミ

30代|男性
【ポイントが貯まりやすい】

基本的な還元率が高く、その上さらに楽天市場など楽天グループの提供しているサービスと連携してさまざまなポイントアップキャンペーンが頻繁に行われているので、うまく使いこなせばかなりポイントは貯まりやすいと思います。日常的な買い物も楽天市場でしていれば、自然に貯めて使えてお得な生活ができます。

20代|女性
【ポイントが貯まる】

楽天ポイントはコンビニから百貨店などあらゆるところで貯める機会があります。またホテルの宿泊やレストランなどのサービスでもポイントが貯まり、便利だと思います。また楽天ポイントの獲得数などによって会員のステータスが上がるので、カードを使えば使うほど、ポイントが貯まりやすい好循環が生まれます。

30代|男性
【ポイントが集めやすい】

楽天で使える楽天ポイントが集まりやすく、カード決済にすることでポイント還元率を上げることができます。また入会特典ポイント増額のキャンペーンを利用することで、さらにお得にポイントを集めることができます。

楽天カードに関するよくない口コミ

20代|男性
【明細が見にくい】

明細が見にくい点が残念です。明細はネットで確認できるのですが、いちいちログインする必要があります。また、詐欺も多いのでそれを見極めて明細を確認する必要があるので面倒です。

30代|女性
【ついつい買ってしまう】

強いていうならば、必要ないものまでポイントがつくならとつい買ってしまうことがあります。楽天カードの明細書がアプリから見られるのですが、たまにログインし直す必要があり、少し面倒に感じます。

40代|女性
【ポイントの利用が制限される】

キャンペーンで貯まるのは多くが期間限定ポイントなので、期限内に使わなければならず、期限も短いためうっかりしていると失効してしまうことがあります。期間限定ではなく、通常のポイントをつけてほしいです。電子マネーへのチャージがポイント対象外になる点もデメリットです。ETCカードの年会費は有料なので、余計なコストがかかってしまいます。

楽天カードに申し込む
(公式サイト)

楽天カードの審査に落ちた人でも申し込める他のクレジットカード

10.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=MONEY TIMES編集部)

カード名 セディナカードJiyu!da! 楽天銀行デビットカード Nexus Card
Nexus Card
カードタイプ クレジットカード デビットカード デポジット型
クレジットカード
申込資格 18歳以上
(高校生を除く)で
電話連絡が可能
16歳以上で
楽天銀行口座保有
18歳以上で
安定した収入がある
年会費
(税込)
無料 無料 1,375円
ポイント
還元率
0.5% 1% 0.5%
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
VISA
Mastercard
JCB
Mastercard
公式サイト 公式サイト

楽天カードの審査に通らなかった人でも申し込みやすいカードがこの4枚だ。

セディナカードJiyu!da!はクレジットカード、楽天銀行デビットカードはデビットカード、Nexus Cardはデポジット型クレジットカードである。

デポジット型クレジットカードとは?
デポジット型クレジットカードとは、デポジット(保証金)を預けて、デポジットの範囲でショッピングできるクレジットカードである。クレジットカード会社にとっては利用金額の回収リスクが低く、一般的なクレジットカードより審査に通りやすい傾向がある。
申し込み資格は、楽天銀行デビットカードなら16歳以上の高校生も対象です。セディナカードJiyu!da!と楽天銀行デビットカードは「安定した収入」の条件がなく、年収0円でも申し込みできます。

ポイント還元率は、楽天銀行デビットカードが4枚のうちで最も高い1%だ。

月々の支払額を調整できるセディナカードJiyu!da!

カード名 セディナカードJiyu!da!
カードタイプ クレジットカード
申込資格 18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能
年会費(税込) 無料
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
ショッピング保険 50万円まで(購入日から180日間)
国内旅行傷害保険 1,000万円まで(利用付帯)
海外旅行傷害保険
出典: セディナカードJiyu!da!、2023年8月4日現在

セディナカードJiyu!da!
セディナカードJiyu!da!は、「月々払い」と「よゆう払い」で自由な支払いが特徴のクレジットカードだ。
月々払い

月々払いとは、リボ払いのように毎月一定額を支払う方法である。

よゆう払い

よゆう払いとは、余裕がある月に月々払いに追加して支払うことだ。

この2つの支払い方法で、月々の支払額を調整できる。

メリットは、50万円までのショッピング保険や1,000万円までの国内旅行傷害保険(利用付帯)がついている点である。

デメリットは、ショッピングで翌月1回払いを利用すると月々払いになることだ。なお、ショッピングで月々払いを利用したくない場合は、「2回払い」「分割払い」「ボーナス一括・2回払い」を利用すれば月々払い以外での支払いもできる。

注意点は、月々払いを利用すると、リボ払いのように利用金額に応じて手数料の負担があることです。

信用情報に問題ある場合には楽天銀行デビットカード

13.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=楽天銀行株式会社より引用)

カード名 楽天銀行デビットカード
カードタイプ デビットカード
申込資格 16歳以上で楽天銀行口座保有のこと
年会費(税込) 無料
ポイント還元率 1%
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
ショッピング保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
出典:楽天銀行デビットカード、2023年8月4日現在

楽天銀行デビットカード
楽天銀行デビットカードは、楽天カードと同じポイント還元率1%のデビットカードだ。
デビットカード

デビットカードとは、代金が預金口座からすぐに引き落とされるカードである。デビットカードの支払い金額は口座残高に限定されるため、使い過ぎを防ぎやすい。

メリットは、デビットカードは基本的に預金口座があれば作れることだ。

松本 雄一

信用情報に問題があってクレジットカードの審査に通らなくても作りやすいカードです。
松本雄一(金融ライター)

デメリットはデビットカード共通だが、分割払い、リボ払いなどの後払いを利用できず、キャッシングも利用できない。

注意点は、デビットカードの利用ではクレヒスが育たないことです。デビットカードの支払いは銀行口座から即時に引き落とされるため、デビットカードの利用では信用情報機関にクレヒスが登録されません。

クレヒスを育てたいなら、デビットカードではなくクレジットカードを作るべきだ。

デポジット額に応じて利用可能枠を変更できるNexus Card

14.楽天カードの審査に落ちたのはなぜ?
(画像=Nexus Card株式会社より引用)

カード名 Nexus Card
カードタイプ デポジット型クレジットカード
申込資格 18歳以上で安定した収入があること
年会費(税込) 1,375円
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Mastercard
ショッピング保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
出典:Nexus Card、2023年8月4日現在

Nexus Card
Nexus Cardは、デポジット型クレジットカードだ。デポジット型とは、保証金(デポジット)を預けて、その額に応じて利用できるクレジットカードである。

メリットは、デポジットが必要なためにクレジットカード会社にとって利用料金の回収リスクが低く、審査が通常のクレジットカードよりもやさしい傾向にある点だ。また、デポジットが利用限度額になり、使い過ぎ防止が可能である。

デメリットは、Nexus Cardを脱会するまでデポジットが戻ってこないことだ。また、キャッシングも利用できない。

注意点は、カード受け取りとりから3週間経過してもデポジットの入金がない場合、脱会になる可能性があることです。また、デポジットを入金してから入金確認後にカードを利用できるようになりますが、通常は入金からカード利用開始まで2、3営業日かかります。

Nexus カードに
申し込む(公式サイト)

よくある質問

楽天カードに落ちる原因は?
楽天カードに落ちるのは、次のような原因が考えられる。

・返済能力の不足
・信用情報(ホワイトやクレヒスの傷など)
・申し込み時点の借入総額
・申し込み情報や提出書類の不備
・短期間に複数のクレジットカードの申込
楽天カードの審査は緩い?
楽天カードの審査は比較的緩めだといわれている。理由は楽天グループの利用でメリットが大きいカードであり、楽天カードの発行が楽天グループの利用の後押しを期待できるからだろう。

楽天カードの発行枚数は2023年3月末で2,800万枚を超えている。審査が厳しくないために発行枚数が多いのではないだろうか。
楽天カードの審査落ちはいつわかる?
楽天カードの審査状況は専用Webページまたはアプリからいつでも確認できる。確認するには、申し込み後に送信されるメール「お申し込み受付のお知らせ」記載の受付IDが必要だ。

結果はメール「楽天カード入会審査結果のお知らせ」で通知される。楽天カードの申し込みから審査結果の通知は最短10分といわれているが、人の判断が入る場合や通らない場合はそれより時間がかかると思われる。
楽天カードの審査に通過する収入はいくらぐらい?
楽天カードの審査はフリーターやパートの人でも通るといわれており、収入があまり高くなくても通過する可能性がある。

収入が少なくても、もし同一生計の人がいれば、その人の年収を追加した世帯年収での申告もできる。年収が100万円を下回るようなら、世帯年収で年収が100万円を超えるように申告したほうが、審査に通る可能性が高まるだろう。
楽天カードの審査時間は?
楽天カードの審査時間は最短10分程度といわれている。返済能力や信用情報などに問題なければ、短時間で審査が終わるようだ。ただし、クレジットカード会社の時間外に申し込むと翌営業日まで審査されないことがある。

審査に時間がかかっているからといって落ちるとは限らない。すぐに審査結果が出なくても焦らずに待つといいだろう。
楽天カードに落ちた人でも作れる可能性のあるカードは?
楽天カードに落ちても、審査が緩めだといわれている次のカードなら作れるかもしれない。

・デポジット型クレジットカード:Nexus Cardなど
・デビットカード:楽天銀行デビットカードなど
・その他:セディナカードJiyu!da!など

特にデビットカードは、預金口座があれば一般的には作れるといわれている。
楽天カードの審査に落ちても再申し込みはできる?
審査に落ちても再申し込みはできるが、次のような注意点がある。

・再申し込みは信用情報機関の申込履歴が消える6ヵ月待つ
・クレヒスに傷があれば、その記録が削除されるのを待つ
・審査がやさしいカードを作ってクレヒスを育てる
・楽天グループのサービスを積極的に利用して優良顧客になる

これらの注意点に気を付けてから再申し込みすることが望ましい。
楽天カードの2枚目は審査厳しい?
楽天カードは1枚目のクレヒス(利用履歴)が良好なら、2枚目の審査は厳しくないと考えられる。

ただし、利用状況によっては2枚目の審査に落ちる可能性がある。例えば、1枚目で限度額に近い利用や楽天カードや他社カードの延滞などは、2枚目の審査で不利になるだろう。

松本雄一
執筆・松本雄一
群馬大学工学部情報工学科卒業。外資系コンピューター会社にて、ITサービス・トランジションやセキュリティ対策に携わり独立。
自らの投資経験をもとに、株式・投資信託や証券会社などの情報を発信。金融アドバイザーとして、これまでに300件以上の金融記事の執筆を手掛けている。興味のある分野はフィンテックや新しい金融商品など。
群馬大学工学部情報工学科卒業。外資系コンピューター会社にて、ITサービス・トランジションやセキュリティ対策に携わり独立。
自らの投資経験をもとに、株式・投資信託や証券会社などの情報を発信。金融アドバイザーとして、これまでに300件以上の金融記事の執筆を手掛けている。興味のある分野はフィンテックや新しい金融商品など。

【関連記事】
ポイント還元率の高いクレジットカード10選
ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
最大還元率2.2%「リクルートカード」の特徴を解説
ポイント還元率の高いSuica付帯のクレジットカード8選
陸マイラーが得する!マイルが貯まるクレジットカード10選
Visa、JCB、MasterCardの違い