投資信託を取引できる金融機関には証券会社や銀行などがあるが、銀行で投資信託を取引するメリット・デメリットは何だろうか。投資信託を取引する銀行を決める際は、店舗やネットバンキングの利用しやすさや、投資信託の取扱数の銀行ランキングも参考になるだろう。

目次

  1. 1.投資信託を銀行で取引するメリット・デメリット
  2. 3.投資信託を銀行で取引する場合でも銘柄選定は自分で行うべき
  3. 投資信託を銀行で取引する際によくある5つのQ&A
  4. 実際に株式投資を始めてみる

1.投資信託を銀行で取引するメリット・デメリット

1.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=MONEY TIMES編集部制作)
投資信託とは?
投資信託は投資家から集めた資金を運用の専門家が株式や債券などに投資し、運用する金融商品のこと。

投資家は、投資額に応じて運用成果を得ることができる。

投資信託を銀行で取引するメリット

銀行は、ほとんどの人が利用する金融機関であるため、「証券会社よりも、銀行のほうがなじみがある」という人が多いだろう。

普段から利用している銀行での投資信託の取引は安心感があり、特に投資初心者にとっては心理面でメリットになるでしょう。
松本 雄一

銀行で投資信託を取引するためには投資信託口座が必要になりますが、口座開設や取引については身近な銀行でサポートを受けられます。

普段利用している銀行口座から、資金を移動せずに投資信託を購入できる点もメリットと言えるでしょう。

投資信託を銀行で取引するデメリット

銀行が取り扱う投資信託の数は、証券会社に比べると少ない傾向があります。また銀行は、投資についての情報が証券会社に比べて見劣りすることがあります。。
松本 雄一

ネット証券ではノーロード(購入時手数料無料)の投資信託が一般的ですが、多くの銀行ではノーロードの投資信託は一部であり、購入時に手数料がかかるものが多いです。

## 2.銀行10行の投資信託の取り扱い数ランキングTOP10
2.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=tomertu/stock.adobe.com)
投資信託を取引する銀行を決める際、投資信託の取扱数は重要なポイントになります。

主な対面銀行とネット銀行を対象にした、投資信託の取扱数ランキングは以下のとおり。

松本 雄一

なお、このランキングは投資信託の仲介のみを行っている銀行や、ホームページの投資信託の情報が不十分な銀行を除外しています。

銀行の投資信託の取り扱い数ランキングTOP10

投資信託の取り扱い数ランキング
銀行名 取り扱い数
1 PayPay銀行 580
2 三菱UFJ信託銀行 525
3 三菱UFJ銀行 508
4 イオン銀行 337
5 三井住友信託銀行 255
6 みずほ銀行 255
7 ソニー銀行 241
8 SBI新生銀行 239
9 三井住友銀行 188
10 あおぞら銀行 151
(データは2021年8月10日時点)
※各行(PayPay銀行三菱UFJ信託銀行三菱UFJ銀行イオン銀行三井住友信託銀行みずほ銀行ソニー銀行SBI新生銀行三井住友銀行あおぞら銀行)のホームページより筆者作成


これらの銀行をランキング順に紹介しよう。

投資信託取り扱い数ランキング1位……PayPay銀行

3.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=PayPay銀行より引用)
PayPay銀行では、すべてのファンドの購入時手数料が無料(ノーロード)です。
松本 雄一

投資信託の積立購入は、ワンコイン(500円)から始められます。

・PayPay銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年8月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 楽天 日本株4.3倍ブル 楽天投信投資顧問 国内株式 1.243%
2位 日経225ノーロードオープン アセット
マネジメントOne
国内株式 0.88%
3位 eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際投信 海外株式 0.0968%
PayPay銀行ホームページより筆者作成


1位の楽天日本株4.3倍ブルは、日本株の4.3倍の値動きを目指すファンドだ。

2位の日経225ノーロードオープンは、日経平均株価に連動する運用成果を目指すインデックスファンド。

3位のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、S&Pの値動きに連動する運用成果を目指すインデックスファンドである。

投資信託取り扱い数ランキング2位……三菱UFJ信託銀行

4.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=三菱UFJ信託銀行より引用)
三菱UFJ信託銀行では、投資信託525本のうち86本が購入時手数料無料(ノーロード)です。
松本 雄一

2020年4月より、来店して円定期預金と投資信託を100万円以上同時に申し込むと、預金金利が優遇される「投資信託セットプラン」を実施しています。

出典:三菱UFJ信託銀行『投資信託セットプラン』

・三菱UFJ信託銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年7月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 シュローダー先進国好利回り
CBファンド2021-07(限定追加型)
シュローダー・
インベストメント・
マネジメント
国内外債券 0.858%
2位 マニュライフ・円ハイブリッド債券
インカム・ファンド(年1回決算型)
マニュライフ・
インベストメント・
マネジメント
国内外債券 0.594%
3位 アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信 Dコース毎月決算型
(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
アライアンス・
バーンスタイン
海外株式 1.727%


1位のシュローダーのファンドは限定追加型であり、購入申込期間は終了している。

2位のマニュライフのファンドは、相対的に高い利回りが期待できる円建てのハイブリッド債券に投資するファンドだ。

3位のアライアンス・バーンスタインのファンドは、成長が期待される米国株式に投資するアクティブファンドで、ベンチマークはS&Pである。

投資信託取り扱い数ランキング3位……三菱UFJ銀行

5.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=三菱UFJ銀行より引用)
三菱UFJ銀行が取り扱う投資信託508本のうち、購入時手数料無料のノーロード投信は148本です。
松本 雄一

ホームページのファンド検索が使いやすく、購入時最大手数料や信託報酬などの様々な条件で投資信託を絞り込めます。

三菱UFJ銀行で売れている投資信託の傾向を確認してみよう。

2021年6月の月間投資信託販売金額ランキングTOP3は以下とおりだ。

・三菱UFJ銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年6月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 ピクテ・マルチアセット・
アロケーション・ファンド
(愛称:クアトロ)
ピクテ投信
投資顧問
資産複合 最大2%
程度
2位 eMAXIS 日経225
インデックス
三菱UFJ国際 国内株式 0.44%
以内
3位 アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Dコース毎月決算型
<為替ヘッジなし>予想分配金提示型
アライアンス・
バーンスタイン
海外株式 1.727%


1位のクワトロは、世界の株式・債券やデリバティブ取引などを行うアクティブファンドである。

2位のeMAXIS 日経225インデックスは、日経平均株価との連動を目指すファンドだ。

3位には、米国普通株式に投資を行い、信託財産の成長を図るアクティブファンドがランクインした。

### 投資信託取り扱い数ランキング4位……イオン銀行
6.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=イオン銀行より引用)
イオン銀行では、投資信託337本のうち81本が購入時手数料無料(ノーロード)です。
松本 雄一

ホームページには「かんたんファンド選び」など、初心者でも投資信託を選びやすい情報を掲載しています。

・イオン銀行の投資信託流出入金額ランキングTOP3(2021年7月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 日経225ノーロードオープン アセットマネジメントOne 国内株式 0.88%
2位 iFree日経225インデックス 大和アセットマネジメント 国内株式 0.154%
3位 ひふみワールド+ レオス・キャピタルワークス 海外株式 1.628%


7月の投資信託流出入金額ランキングには、ノーロード型のインデックスファンドである日経225ノーロードオープンと、低コストのインデックスファンドであるiFree日経225インデックスがランクインした。

3位のひふみワールド+は、日本を除く世界中の株式に投資するアクティブファンドだ。

投資信託取り扱い数ランキング5位……三井住友信託銀行

7.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=三井住友信託銀行より引用)
三井住友信託銀行では、投資信託255本のうち17本が購入時手数料無料(ノーロード)です。。
松本 雄一

三井住友信託銀行は、積立投資を検討している人に役立つ様々な情報を、「つみたて・とうしの入口」としてホームページで提供しています。

・三井住友信託銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年7月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 SMT 日経225
インデックス・オープン
三井住友トラスト・
アセットマネジメント
国内株式 0.407%
2位 クリーンテック株式ファンド(資産成長型)
(愛称:みらいEarth S成長型)
大和アセット
マネジメント
国内外株式 0.5731%
3位 シュローダー・グローバル・
リートESGフォーカス・ファンド
(資産成長型)
シュローダー・
インベストメント・
マネジメント
資産複合 1.65%


1位のSMT 日経225インデックス・オープンは、日経平均に連動する投資成果を目指すインデックスファンドで、2位のみらいEarth S成長型は、国内外のクリーンテック関連株に投資するファンドだ。

3位のシュローダー・グローバル・リートESGフォーカス・ファンド(資産成長型)は、世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資するファンドである。

投資信託取り扱い数ランキング6位……みずほ銀行

8.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=みずほ銀行より引用)
みずほ銀行の投資信託252本のうち、購入時手数料無料(ノーロード)は36本です。
松本 雄一

みずほ銀行では、投資初心者でも簡単に利用できるロボアドバイザー「SMART FOLIO」が資産運用をサポートしてくれます。

・みずほ銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年7月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 グローバルESGハイクオリティ
成長株式ファンド(為替ヘッジなし)
(愛称:未来の世界(ESG))
アセット
マネジメントOne
国内外株式 1.848%
2位 グローバル・ハイクオリティ
成長株式ファンド(為替ヘッジなし)
(愛称:未来の世界)
アセット
マネジメントOne
国内外株式 1.87%
3位 投資のソムリエ アセット
マネジメントOne
資産複合 1.54%


7月の投資信託販売金額ランキングには、3つのアクティブファンドがランクインした。

未来の世界(ESG)は、2020年7月に運用を開始した新しいファンドである。

投資のソムリエと未来の世界は、新型コロナウイルス前の水準を上回る基準価額で推移している。

投資信託取り扱い数ランキング7位……ソニー銀行

9.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=ソニー銀行より引用)
ソニー銀行では、投資信託241本のすべてが購入時手数料無料(ノーロード)です。
松本 雄一

初めてのファンド選びに便利な「かんたんファンド・ナビゲーター」は、いくつかの質問に答えるだけで該当する投資信託を選んでくれます。

・ソニー銀行投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年7月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 楽天 日本株4.3倍ブル 楽天投信
投資顧問
国内株式 1.243%
2位 <購入・換金手数料なし>
ニッセイ 日経平均
インデックスファンド
ニッセイアセット
マネジメント
国内株式 0.154%
3位 楽天 日本株トリプルブル 楽天投信
投資顧問
国内株式 1.023%


2021年7月の販売金額ランキングTOP3では、レバレッジ型の投資信託2本がランクインした。

レバレッジ型は、レンジ相場などで基準価額が上下を繰り返すと減価するため、その特性を理解した上で取引を行いたい。

投資信託取り扱い数ランキング8位……SBI新生銀行

SBI新生銀行の投資信託239本のうち、購入時手数料無料(ノーロード)は89本です。
松本 雄一

SBI新生銀行はホームページのファンド詳細ページは非常に分かりやすく、動画などで投資を解説する「資産運用のキホン」を提供しており、投資初心者でも利用しやすい銀行と言えます。

・SBI新生銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年6月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 マネックス・アクティビスト・
ファンド(愛称:日本の未来)
マネックス・
アセットマネジメント
国内株式 2.20%
2位 ベイリー・ギフォード
インパクト投資ファンド
(愛称:ポジティブ・チェンジ)
三菱UFJ国際投信 海外株式 1.518%
3位 ジャナス・セレクション ジャナス・
バランス・ファンドクラスA
(米ドル)受益証券(愛称:全天候型)
ヘンダーソン・
マネジメント・
エスエー
海外株式・
債券
1.85%


1位の日本の未来は、株価が安価に放置されている企業に投資するファンドで、2位のポジティブ・チェンジは、長期的な成長が期待できる世界各国の企業に投資するファンドだ。

3位の全天候型は、米国の株式と債券に分散投資するファンドで、株式と債券の比率は機動的に変動するのが特徴だ。

投資信託取り扱い数ランキング9位……三井住友銀行

11.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=三井住友銀行より引用)
三井住友銀行の投資信託188本のうち、購入時手数料無料(ノーロード)は38本です。
松本 雄一

「学べる金融講座」では、全国の支店で投資を無料で学ぶことができます。

・三井住友銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年7月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 三井住友・225オープン 三井住友DS
アセット
マネジメント
国内株式 0.66%
2位 エス・ビー・
日本株オープン225
三井住友DS
アセット
マネジメント
国内株式 0.66%
3位 国内株式指数ファンド
(TOPIX)
三井住友DS
アセット
マネジメント
国内株式 0.44%


7月の投資信託販売金額ランキングTOP3の1位と2位は、日経平均株価に連動する投資成果を目指すインデックスファンドで、3位はTOPIXに連動するインデックスファンドである。

投資信託取り扱い数ランキング10位……あおぞら銀行

12.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=あおぞら銀行より引用)
あおぞら銀行の投資信託151本のうち、購入時手数料無料(ノーロード)は43本です。
松本 雄一

あおぞら銀行BANKでのネットバンキングでは、業界No.1の普通預金金利0.2%を提供しています。

・あおぞら銀行の投資信託販売金額ランキングTOP3(2021年6月)

順位 ファンド名 運用会社 投資対象 信託報酬
(税込)
1位 あおぞら・新グローバル分散ファンド
(限定追加型)2021-04
(愛称:ぜんぞう2104)
あおぞら投信 資産複合 1.342%
2位 あおぞら・新グローバル・
コア・ファンド(限定追加型)
2021-Ⅰ(愛称:十年十色03)
あおぞら投信 資産複合 1.3568%
3位 netWIN GSテクノロジー株式
ファンド Bコース(為替ヘッジなし)
ゴールドマン・サックス・
アセット・マネジメント
海外株式 2.09%


1位のぜんぞう2104と、2位の十年十色03は、購入期間が限定される限定追加型で、2021年4月に運用を開始したファンドだ。

3位のnetWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)は、テクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業に投資するファンドである。

3.投資信託を銀行で取引する場合でも銘柄選定は自分で行うべき

13.投資信託の取り扱い数が多い銀行はどこ?
(画像=Vlad Kochelaevskiy/stock.adobe.com)

行きつけの銀行があれば、そこで投資信託を取引してもいいだろう。

ただし、銀行員から購入時手数料などのコストが高い投資信託をすすめられることがあるので、注意しましょう。

コストが高くても、それを超える運用成績を上げてくれればいいのだが、高いコストが利益を圧迫してしまうこともある。

松本 雄一

銀行員からのアドバイスを参考にするのはいいですが、投資信託はコストやリスクなどを正しく把握したうえで自ら選ぶようにしましょう。

投資信託を銀行で取引する際によくある5つのQ&A

投資信託を銀行で取引するメリットは?
ほとんどの人が利用する金融機関であるため、証券会社よりなじみの銀行のほうが安心感がある。口座開設や取引についても身近な銀行でサポートを受けらるので心強い。普段利用している銀行口座から、資金を移動せずに投資信託を購入できる点もメリットといえるだろう。

投資信託を銀行で取引するデメリットは?
銀行が取り扱う投資信託の数は、証券会社に比べると少ない傾向がある。またネット証券ではノーロード(購入時手数料無料)の投資信託が一般的ですが、多くの銀行ではノーロードの投資信託は一部であり、購入時に手数料がかかる。

投資信託の取扱数が多い銀行はどこか?
PayPay銀行の580、三菱UFJ信託銀行の525、三菱UFJ銀行 の508本が特に多い。

投資信託の取扱数が多い銀行各社にはどのような特徴があるか?
PayPay銀行では、すべてのファンドの購入時手数料が無料(ノーロード)で、500円から始められる。三菱UFJ信託銀行では、2020年4月より、来店して円定期預金と投資信託を100万円以上同時に申し込むと、預金金利が優遇される「投資信託セットプラン」を実施している。三菱UFJ銀行はホームページのファンド検索が使いやすく、購入時最大手数料や信託報酬などのさまざまな条件で投資信託を絞り込める。

投資信託を銀行で取引する際の注意点は?
銀行員から購入時手数料などのコストが高い投資信託をすすめられることがあるので、注意しよう。コストが高くても、それを超える運用成績を上げてくれればいいのだが、高いコストが利益を圧迫してしまうこともあるからだ。銀行員からのアドバイスを参考にしながらも、投資信託のコストやリスクなどを正しく把握したうえで自ら選ぶようにしよう。

実際に株式投資を始めてみる

口座開設数1位、IPO取扱数1位、投信本数1位、外国株取扱国数1位 >>SBI証券の口座開設はこちら

口座開設数2位、外国株や投資信託に強く、マーケットスピードも使える >>楽天証券の口座開設はこちら

米国株の取り扱いが豊富、ワン株も取引可能 >>マネックス証券の口座開設はこちら

株主優待名人の桐谷さんも開設、少額取引の手数料が0円 >>松井証券の口座開設はこちら

取引コストが抑えられ、中上級者も検討したい >>ライブスター証券の口座開設はこちら

単元未満株、平等抽選IPO、充実の証券レポートも >>au カブコム証券の口座開設はこちら

IPO当選確率を上げるなら!ツールも魅力的 >>岡三オンライン証券の口座開設はこちら

手数料が業界最安値水準な上に取引でポイントがたまる >>DMM.com証券の口座開設はこちら

現物・信用ともに低コスト! >>GMOクリック証券の口座開設はこちら

松本雄一
執筆・松本雄一
外資系コンピューター会社にてカスタマーサポート・開発・セキュリティ対策などを経験後に独立。自らの投資経験をもとに株式や投資信託などの投資情報を発信している。興味のある分野はフィンテックや新しい金融商品など。
外資系コンピューター会社にてカスタマーサポート・開発・セキュリティ対策などを経験後に独立。自らの投資経験をもとに株式や投資信託などの投資情報を発信している。興味のある分野はフィンテックや新しい金融商品など。

この筆者の記事を見る

【関連記事】
つみたてNISA(積立NISA)の口座ランキングTOP10
【初心者向け】ネット証券おすすめランキング
つみたてNISA(積立NISA)の銘柄で最強な投資信託はどれ?
投資信託は長期投資で運用すべき4つの理由
投資信託における本当の「利回り」とは 儲かる度合いの正確な調べ方
投資信託の約定日とは?申込日・受渡日との違いや注意すべきケースを解説

    関連タグ