株式とは何か?
株式とは、株式会社が事業に必要な資金を調達するため、出資者に対して発行する証券のことだ。証券取引所に上場されている株式の証券(「株券」)は電子化されており、紙の株券は発行されない(※日本証券業協会のホームページより)。
企業の資金調達方法には、金融機関からの借り入れや債券発行もある。これらには返済義務があり、通常は元金に利子を上乗せして返済しなければならない。一方、株式を発行して調達した資金には返済義務がなく、利子の支払いも不要だ。
株式を保有する出資者(株主)の権利と義務
株式を保有する出資者は「株主」となり、出資額(保有株数)に応じて以下のような権利(権利)を持つ。
<株主の主な権利(株主権)>
- 株主総会で会社の重要事項に関する決議に参加し投票する権利(議決権)
- 配当金など利益の分配を受ける権利(利益配当請求権)
- 会社が解散した際に会社に残った資産の分配を受ける権利(残余財産分配請求権)
株主の義務(責任)は出資に限られ、会社の借入金(金銭債務)の返済や追加出資を求められることはない。会社が倒産した場合に出資額が戻ってこないリスクはあるが、出資額(株式購入額)以上に損することはない。
株式投資で得られる利益
証券取引所に上場されている株式は、一般の投資家でも証券会社を通じて売買できる。
株式の価格(株価)は需給状況(その株式を買いたい人と売りたい人のバランス)によって変動する。購入後に株価が上がれば、売却して利益を得られる。このような売買による利益を「キャピタルゲイン」という。
配当を行う企業の株式を基準日時点で保有する株主は、配当金を受け取れる。また、株主優待として自社製品などの優待品を進呈する企業もある。配当金や株主優待など、株式を保有することで得られる利益を「インカムゲイン」という。
株式投資にはリスクがあり、株価の値下がりや企業の倒産によって損失を被ることもある。したがって自身が許容できるリスクの範囲内で、当面使う予定のない余裕資金で行うのが基本だ。
【関連記事】
・ネット証券をランキングで比較!
・スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
・株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
・株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
・株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
・ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?