ネックラインとは何か?
ネックラインは、チャート分析(テクニカル分析)の用語だ。ダブルボトムやダブルトップ、ヘッドアンドショルダーズ・ボトム(逆三尊/ぎゃくさんぞん)、ヘッドアンドショルダーズ・トップ(三尊天井/さんぞんてんじょう)などのチャート形状において、トレンドの転換点となる位置(ライン)を指す。
ネックラインはどんな時に役に立つ?
ネックラインはトレンドの転換点として、売買のタイミングを計る際に役立つ。
ダブルボトムのネックライン
ダブルボトムは相場の底付近で現れやすいチャート形状であり、株価が大きく下落した後、一旦反発するものの下落し、再度上昇に転じた時に形成される。
1回目の反発時につけた高値がネックラインとなり、2回目の上昇でネックラインを超えれば上昇トレンドに転換したと判断できる。

ダブルトップのネックライン
ダブルボトムは相場の天井付近で現れやすいチャート形状であり、株価が大きく上昇した後、一度下落し上昇したものの、再度下落に転じた時に形成される。
1回目の下落時につけた安値がネックラインとなり、2回目の下落でネックラインを割り込むと下落トレンドに転換したと判断できる。

ヘッドアンドショルダーズ・ボトム(逆三尊)のネックライン
ヘッドアンドショルダーズ・ボトム(逆三尊)は、相場の底付近で現れる。3回目の下落でつけた安値が1回目の安値を上回り、2つの高値を結んだラインを上抜けると完成する。これが形成されると、上昇トレンドに転換したと判断できる。

ヘッドアンドショルダーズ・トップ(三尊天井)のネックライン
ヘッドアンドショルダーズ・トップ(三尊天井)は、相場の天井付近で現れる。3回目の上昇でつけた高値が1回目の高値を更新できず、2つの安値を結んだラインを割り込むと完成し、下落トレンドに転換したと判断できる。

チャート分析(チャートブンセキ):テクニカル分析
【関連記事】
・ネット証券をランキングで比較!
・スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
・株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
・株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
・株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
・ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?