チャート分析(テクニカル分析)とは何か?
チャート分析とは、過去の価格(株価など)や出来高の推移をグラフ化したチャートから、将来の値動きを予測する手法のこと。「テクニカル分析」ともいわれる。
チャート分析にはさまざまな手法があり、「ローソク足」「移動平均線」「ボリンジャーバンド」「一目均衡表」「MACD」「RSI」などが代表的だ。
チャート分析に対し、企業の業績や財務状態、経済状況などから将来の値動きを予測する手法を「ファンダメンタルズ分析」という。
チャート分析(テクニカル分析)はどんな時に役に立つ?
チャートからは、価格が上がり調子なのか下がり調子なのか、あるいは膠着しているのかといった「トレンド」を読み取ることができ、将来の値動きの方向性を予想する際に役立つ。
過去に同じようなチャート形状となった後どんな値動きをしたのか、その「パターン」から値動きを予想する方法もある。チャートから読み取れる「シグナル(サイン)」は、売買のタイミングを計る際の判断材料になる。
<チャートから読み取れるシグナル(サイン)の例>
・移動平均線……ゴールデンクロス(買いシグナル)、デッドクロス(売りシグナル)
・ボリンジャーバンド…−2σ(シグマ)以下(買いシグナル)、+2σ以上(売りシグナル)
チャート分析は過去のデータから将来の値動きを予測するものだが、特定のパターンやシグナルが現れたからといって、想定どおりの値動きになるとは限らない。新しいニュースや業績・財務状態、経済状況の変化など、価格に反映されていない事象が起これば、それによって価格は変動するため十分注意したい。
【関連記事】
・ネット証券をランキングで比較!
・スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
・株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
・株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
・株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
・ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?