引け値(ヒケネ)とは何か?

引け値とは、取引所における立会時間(=取引時間)の最後に売買が成立した値段のことだ。

日本の証券取引所では、取引時間は午前(前場・ぜんば)と午後(後場・こば)に分かれており、前場の取引終了時間または取引を「前引け(ぜんびけ)」、後場の最後の取引を「大引け(おおびけ)」という。

一般的に引け値は大引けでついた値段を指し、通常は引け値が「終値」となる。ただし、引け値がつかないまま取引が終了した場合は、その日の最後に売買が成立した値段が終値となる。

引け値からどんなことがわかる?

その日の最も高い値段が引け値となることを「高値引け(たかねびけ)」、最も低い値段が引け値となることを「安値引け(やすねびけ)」という。

高値引けは、大引けにかけて値上がりして取引を終えた状態であり、翌営業日も値上がりが続きやすい。

一方、安値引けでは売り注文が持ち越され、翌営業日も値下がりが続く可能性が高い。

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?