「逮捕」や「書類送検」について正しく理解しよう
ニュースでよく聞く「逮捕」「書類送検」の意味や、逮捕される人・されない人の違いについて解説しました。
「逮捕」や「書類送検」の意味や要件を知っていれば、報道を正しく読み解くことができます。
少し難しい話だったかもしれませんが「逮捕には法律で決められた要件がある」「書類送検は(その事件について)身体拘束を伴わない送検のこと」 「逮捕=有罪・逮捕されない=無罪、ではない」、この3つだけでも覚えてもらえると嬉しいです。
<参考>
電子政府の総合窓口(e-Gov)e-Gov法令検索 刑事訴訟法
【上村舞:執筆者プロフィール】
法学部出身。大学卒業後、検察庁に入庁。検察官とともに捜査に携わる「立会事務官」として、一般刑事事件・交通事件の捜査を経験する。退職後はフリーランスのWEBライターとして、20年以上続けるバレエや法律、地元・福岡の記事を執筆している。
【中村健児:監修者プロフィール】
茨城県出身、千葉県在住。警視庁で37年間警察官として勤務。多数のサイバー犯罪や経済事件をてがけ、警視で退職。退職後、合同会社デジタル鑑識研究所を設立、同社代表。
夏冬のコミックマーケットにサークル参加することを楽しみにしている。
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング