今、中古車市場に注目が集まっている。中古車の需要が増えており、ポルシェのような高級車も、衝撃の安さで中古車市場に出ている。調べてみると、ポルシェのさまざまな車種で1,000万円以下のものが販売されていることが分かった。思ったより安いと感じる人も多いのではないだろうか。そこで気になるのが、安い価格で販売されている理由だろう。
年式や走行距離に注意、衝撃の安さの理由とは
ポルシェなどの高級車でも、中古車が安くなるのはなぜだろうか。主な理由には、次のものがある。
・年式
基本的に、年式が古い車は高級車でも値段が安くなりやすい。
・走行距離
走行距離が長い車は部品などが痛むことが多く、値段が安くなりやすい。
・事故車
過去に事故を起こした車は、事故歴車と表示の上販売されている。事故車は走行能力に問題はないが、ユーザーから避けられる傾向にあるため、値段が安く設定されている。
・修復歴車や冠水車
過去に大きな修理を行った車や水没事故に合った車も、修復歴車や冠水車と表示され販売されている。こちらも、事故車と同様に走行能力に問題がないが、やはりユーザーから避けられやすく、値段が安く設定されている。
・不人気車
そもそも人気のない車は、需要が低く値段が安く設定されている。
経営者が中古の高級車を買うのはなぜ?
自動車の法定耐用年数は、総排気量が660cc以下の軽自動車は4年、それ以外は6年となっているので、いわゆる「高級車」は購入額を6年に分割して減価償却を行っていくことになります。なおこちらは「新車」の場合の年数で、中古車の場合には下記の式で計算した年数が耐用年数となります。
・中古車の耐用年数:法定耐用年数-経過年数+経過年数×0.2
この式で計算をした場合の中古車の耐用年数は、
1年落ち:5年
2年落ち:4年
3年落ち:3年
4年落ち以降:2年
となります。なお1年未満の端数は切り捨て、年数が2年に満たない場合の耐用年数は2年となります。
新車と中古車のどちらがよいかは好みなどによって分かれるところですが、中古車であれば経過年数が少なく状態が良いと考えられる「4年落ち」を購入するほうが、年間で経費にできる金額も大きくなります。また値崩れがしにくい車種を選べば、減価償却が終了した後に売却して違う車を購入といったことも可能となるでしょう。
中古車は価格高騰を続けている
ここ数年、中古車の人気が高く、価格の高騰が止まらない状態だ。実は、中古車の価格高騰が止まらない原因には、日本での人気だけでない事情もありそうだ。
ここでは、中古車の価格高騰が止まらない、その理由について解説する。
理由1. コロナ禍で乗用車の需要が高まる
理由2. 乗用車の生産減で中古車を求めるユーザー増
理由3. 海外への日本製中古車の輸出増
中古車市場の行く末は
新型コロナウイルスの脅威や半導体不足はいつ解消されるのか不透明な状況が続いている。需要が伸びている中古車価格の高騰が今後も続くかどうか、マーケットの動向が気になるところだ。
文・MONEY TIMES編集部
【関連記事】
・サラリーマンができる9つの節税対策 医療費控除、住宅ローン控除、扶養控除……
・退職金の相場は?会社員は平均いくらもらえるのか
・>後悔必至...株価「爆上げ」銘柄3選コロナが追い風で15倍に...!?
・【初心者向け】ネット証券おすすめランキング|手数料やツールを徹底比較
・>1万円以下で買える!米国株(アメリカ株)おすすめの高配当利回りランキングTOP10!