目次
株式会社プロト
最後に

株式会社プロト

主要EVバイクが揃い踏み!『EVバイクコレクション in TOKYO2021』
(画像=『Moto Megane』より引用)
主要EVバイクが揃い踏み!『EVバイクコレクション in TOKYO2021』
(画像=『Moto Megane』より引用)
主要EVバイクが揃い踏み!『EVバイクコレクション in TOKYO2021』
(画像=『Moto Megane』より引用)

展示車両:GOCCIA GEV600、GEV600TRK
グッドデザイン賞を受賞したGOCCIA GEV600。マンション住いや会社でも充電しやすい取り外し可能なバッテリーを採用し、一充電で約70km走行可能、重量56kgと軽量な車体で、日常での使い勝手が良く考えられているモデルです。それでいて162,800円と現実的で購入しやすい価格設定なのも見逃せません。可愛らしい外観も魅力ですが、アウトドアコンセプトとして展示されていたGEV600TRKが私としては気になりました。可愛らしい雰囲気のGEV600とは一変して、ブロックパターンのタイヤを履いたGEV600TRKはカラーリングと相まって少し無骨な印象。ブーム真っ只中のキャンピングカーに一緒に乗せて、キャンプ場の先で移動する足としても非常に重宝しそうです。なにより車内に乗せてもコンパクトですし、ガソリン車のように車内のガソリン臭で悩まされることもありません!!

最後に

カーボンニュートラルが叫ばれ、モビリティのEV化も急速に進んでいます。ただし、その電動モビリティが広く浸透するには充電環境などのインフラ整備が必要不可欠なのは言うまでもありません。また販売する全てのモビリティがEV化されるには供給する電力の問題も出てくるため、東京都という1都市の問題ではなく国家としてのエネルギー政策も議論する必要があります。

昨年の自工会の会見でトヨタ自動車社長の豊田章男氏も「国内の乗用車がすべてEV化したら、夏の電力使用のピーク時に電力不足になる。解消には発電能力を10~15%増強しないといけない。これは原子力発電で10基、火力発電なら20基に相当する」と述べています。

また、EVバイクでひとつネックとなるのが、バッテリーの充電時間の長さです。ガソリンのように給油してすぐに走れるわけではなく、一定時間充電する必要があります。この問題を打開すべく、2021年3月26日には、本田技研工業株式会社、川崎重工業株式会社、スズキ株式会社、ヤマハ発動機株式会社の4社による電動二輪車用交換式バッテリーの相互利用を可能にする標準化に合意しています。すでにホンダはEVビジネスバイクに共通の交換式バッテリーを採用していますが、同じようにメーカーの壁を越え共通化し国際標準化されれば、充電問題も解消されるのは確かです。

とはいえ、ガソリンエンジンのバイクに乗っているユーザーにとってモビリティのEV化はどこか他人ごとと感じてしまうかもしれません。東日本大震災の時に、ガソリンスタンドに長蛇の列ができたのを覚えていますか? 災害が起こると生活の基盤となるインフラは打撃を受け、ガソリン供給元からガソリンスタンドへのガソリンの運搬もままならなくなります。電気、ガス、水道といったインフラの復旧でもっとも早いのは電気です。
また、昨今ではガソリンスタンドの閉業が進み、全国的に給油する場所が急速に減っています。以上のことからも、日常生活の足として、また緊急時の移動手段としても、今後EVバイクの存在感はより増していくこととなるでしょう。

今回のイベントでは電動アシスト自転車とEVバイクの中間に位置するような、新しいEVモビリティもいくつか展示され、それらが特に注目を集めていました。ガソリンエンジンからEVへと移り変わる過渡期だけに、今後どのようなEVバイクが発表されていくのか非常に楽しみですね。各メーカーのEVバイクに注目していきましょう!

提供元・Moto Megane

【関連記事】
新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力