5%ルールとは何か?

5%ルール(株券の大量保有に関する開示制度)とは、上場企業の発行済株式総数の5%超を保有する株主に、大量保有報告書の提出を義務づける決まりのことだ。

企業買収などを目的として、特定の者によって株式が大量に買い占められると、株価が予想外の動きをするおそれがある。5%ルールの目的は、株式を大量に保有する株主の情報を公開し、市場の透明性の確保と投資家の保護を図ることにある。

保有割合が5%超となった株主は、約定日(報告義務発生日)の翌営業日から5営業日以内に、住所地または居住地(法人は本店所在地)を管轄する財務局に報告書を提出しなければならない。2007年4月1日以降はEDINET(電子開示システム)による提出(報告)が義務付けられ、紙面による提出は廃止された。

大量保有報告書の提出後に一定の変更・訂正があった場合

大量保有報告書の提出後に保有割合が1%以上増減した場合や、政令で定められた大量保有報告書に記載すべき重要事項の変更があった場合は、変更報告書の提出が求められる。

また、報告書の記載内容に誤りがあった場合や、記載内容に不足があった場合は、訂正報告書を提出しなければならない。

独占禁止法の「5%ルール(10%ルール)」

独占禁止法第11条では企業を支配することを防止するため、「金融機関は原則として他の国内企業の発行済株式数の5%超(保険会社は10%超)を取得・保有してはならない」と定めている(公正取引委員会の認可を受けた場合などを除く)。

大量保有報告書はどこで確認できる?

大量保有報告書や変更報告書は、財務局が受理した後5年間一般に公開される。金融庁のホームページの電子開示システム(EDINET)を利用すれば、誰でもその内容を確認できる。出典:関東財務局『「大量保有報告書に関するよくあるご質問」より

株を大量に保有する大株主の動向は、株価にも少なからず影響する。

例えば、「物言う株主」と呼ばれるアクティビストなどが大量に株を保有した場合、経営陣への働きかけによる企業価値の向上から株価上昇につながることがある。一方で値動きが不安定になるおそれもあるため、注意が必要だ。

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?