株式併合とは何か?

株式併合とは、発行済株式数を減らすため、複数の株式を1株に統合することだ。

理論上、株式併合は会社の資産価値に影響しないため、減少する株数に応じて株価が修正される。

例えば2株を1株に併合する「併合比率2:1」の株式併合が行われると、発行済株式数は半分になり、理論株価は2倍になる。

株式併合前 株式併合後
株価 1,000円 2,000円
保有株数 200株 100株
保有資産評価額 20万円 20万円

株式併合前に200株を保有していた株主の保有株数は、株式併合後に100株になる。株式併合前の株価が1,000円であれば、株式併合によって株価は理論上2,000円になるため、保有資産評価額は変わらない。

株式併合は株主(投資家)にどんな影響がある?

株式併合が行われても、基本的に保有資産評価額には影響しない。しかし、保有株数が減少することによって、併合前に1単元のみ保有していた株主は単元未満株主に、1株のみ保有していた株主は保有株数が1株を下回ってしまう。

単元未満株は、取引所で通常の売買ができない、株主総会での議決権がないなど、売買や株主としての権利が制限される。また、1株に満たない株式(端株)は、原則会社によって買い取られ、株主としての権利を失う(※みずほ信託銀行の『本株式併合に関するQ&A』より)。

株主がこのような不利益を被るおそれがあるため、株式併合を実施するには、株主総会の特別決議で出席株主の議決権の3分の2以上の賛成が必要だ。

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?