MACD(マックディー)とは何か?

MACDは移動平均線の発展版ともいえる指標で、「移動平均収束拡散」または「移動平均収束乖離」とも呼ばれる。MACDラインとシグナルラインの2本の線の動きから、売買タイミングや相場の強さ・弱さを知るために利用される。

MACDは、EMA(指数平滑移動平均)を使って以下のように計算する。

MACD=短期EMA-長期EMA
シグナル=MACDのEMA

MACDは2本のラインの動きを見るだけで状況を判断できるため、移動平均線などと同様に初心者でも扱いやすいテクニカル指標だ。他の指標と併用して、相場状況の判断に活用しよう。

MACD(マックディー)はどんな時に役に立つ?

MACDにおける「買いサイン」と「売りサイン」は2本のラインがクロスするところで、一般的には以下のように判断する。

・シグナルラインが下向きで、MACDラインが上向きに突き抜けて交差する:ゴールデンクロス=買いサイン
・シグナルラインが上向きで、MACDラインが下向きに突き抜けて交差する:デッドクロス=売りサイン

なお、MACDが特に有効なのはトレンド形成期であり、ボックス相場(一定の範囲内で上下を繰り返す相場)では有効性が下がることに注意したい。

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?