この「見えないのに重力だけが存在する」という特徴が、まさにダークマターの性質そのものなのです。
また、これまでの観測ではダークマターの正体が何なのかまったく分からず、仮説に基づく粒子(未知の素粒子)を探す実験でも決定的な証拠が見つかっていません。
そこで、原始ブラックホールのように「既に存在しているけど非常に見えにくい物体」なら、ダークマターの正体として説明がつきやすいからです。
もちろん、今回観測されたQSO1はまだたった一つの例にすぎません。
しかしこれから先さらなる観測と理論研究によって、この驚くべきシナリオの真偽が解明されていくことでしょう。
全ての画像を見る
元論文
A direct black hole mass measurement in a Little Red Dot at the Epoch of Reionization
https://doi.org/10.48550/arXiv.2508.21748
ライター
川勝康弘: ナゾロジー副編集長。 大学で研究生活を送ること10年と少し。 小説家としての活動履歴あり。 専門は生物学ですが、量子力学・社会学・医学・薬学なども担当します。 日々の記事作成は可能な限り、一次資料たる論文を元にするよう心がけています。 夢は最新科学をまとめて小学生用に本にすること。
編集者
ナゾロジー 編集部