この記事では、日本がすでに終わっている理由をいくつも図表やデータを用いて紹介します。

この記事を読んでいただければ、5年くらいのスパンだったらギリまだ大丈夫かもしれないが、10年も経てば日本はマジで終わるんじゃ無いか?という気持ちになることでしょう。

これはもう、「老後の心配」なんかじゃないんです。

いま、この生活が、いきなり崩れるかもしれない。

それが、今の日本に生きるということなのです。

クソニートくん
クソニートくん

そんなボロボロの状況なら、日本は今後どうなっちゃうのさ…

Murasaki
Murasaki

よし。次は「そんな日本が世界からどんなふうに見えているか?」を考えてみよう。

これまで、

日本は少子高齢化で社会保障なんて信用に足らないこと Xデーが訪れるのは、遠い未来では無いかもしれない

ことを述べてきました。

そんな日本は世界からどのように見えているか?という観点で 次は日本円の話をしていきましょう。

円という通貨は本当に「安全」か?

日本に住んでいると、「円」は当たり前のように使われています。

給料も円でもらい、コンビニでの買い物も、貯金も、全部「円」。 だからこそ、意識することすらなく、「円は安心、安全」という前提で暮らしてしまいがちです。

でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。

円は、本当に「信じていい通貨」なのでしょうか?

そもそも「円を信用する」とはなんでしょうか?

今の日本の状況を踏まえたとき、円は安全で信頼できるという前提は危うくなり始めています。

円安とは、あなたの資産が減っているということ

2022年以降、日本では急激な円安が進みました。

1ドル=110円前後だった為替レートが、あっという間に140円、150円台に突入。

海外のものがどんどん高くなり、ガソリン代や食料品の価格も上昇しました。

Murasaki
Murasaki

これはあなたが普段使っているお金の価値が、5年に満たないスパンでジワジワとその価値を減らしていると言うことだ。