それでは、いよいよ初めての河口湖、初めてのワカサギ釣りです!カヤックでワカサギを釣るぞと決めてから数週間が経ち、満を持して挑んだ初釣行は2月末。
ひと通りのタックルや仕掛けをそろえ、万全を期して車のタイヤもスタッドレスに履き替え、ついに河口湖へ到着しました。あとはワカサギを釣るのみです!

初回はまさかのボウズ
前日のドーム船の釣果情報では、初心者や家族連れの方でも100匹〜300匹は釣っている模様。
「まあ、最低でも何十匹かは釣れるでしょ。釣れすぎちゃったらジップロック2枚じゃ足りないかも……」とルンルン気分で支度をして、湖へ漕ぎ出していきます。が……、 結果はまさかのノーフィッシュ!
ホビーカヤック・アウトバックを漕ぎまくってワカサギの群れを探しても反応なし。ドーム船の近くならワカサギがいるのかもと思いつき、ドーム船めぐりをしてみてもまるでダメ!快晴で富士山がクッキリ見える最高の景色とは裏腹に、心の中を焦りと落胆に支配されたまま数時間経過。
結局、記念すべきカヤックワカサギ初釣行は、「一日で1000匹釣る人もいるワカサギ釣りでゼロって……そんなことある⁉」と落ちこんだだけでなく、帰路で4時間以上の大渋滞にもハマってしまい、心身ともにヘトヘトで終了したのでした。

河口湖へリベンジ釣行
衝撃的なボウズをくらった初釣行から1ヶ月ほど。その間、「また河口湖まで行って、ゼロ匹で大渋滞にハマったらヤダなぁ」と弱気モードに突入していました。
手堅く東京湾奥のシーバス達に癒してもらおうとしても、これまたボウズをくらう日があり、ますます意気消沈することに。今年の釣りはずっと暗雲に覆われたかのよう。
ですが、このまま引き下がるわけにはいきません!「この呪縛を解くにはワカサギを釣るしかないのだ」と、よくわからない理屈で自分を説得し、ホビーカヤック・アウトバックを積載して、もう一度因縁の地、河口湖へ向かうことにします。
