カヤックは出せてもカヤックからの釣りは禁止だったり、カヤックの出艇自体が禁止されていたり、地形的に出艇が不可能だったりと、多くの湖では自由気ままに出艇できるわけではありません。

ですが、ありがたいことに河口湖はカヤックの出艇&釣りが許されていて、出艇しやすい浜や無料駐車場まであるという、とても恵まれたフィールドなのです。

当然ながら、禁漁期間や禁漁エリア、釣り竿の本数制限などのルールを守る必要はありますが、大手を振ってカヤックフィッシングをさせてもらえるならば大した問題ではないでしょう。

また、河口湖は真冬でも湖面が結氷することが少なく、きちんと防寒対策をすればカヤックフィッシングができるくらいの寒さなのも良いところです。

足漕ぎカヤックフィッシングでワカサギ123匹【山梨・河口湖】海釣り派もハマる面白さ!準備を済ませて早朝から出艇(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

河口湖はワカサギ釣りに優しい

河口湖は、漁協によってワカサギの資源量が維持・管理されています。ひと昔前は、ワカサギの不漁が問題となった時期もあったとのことですが、ワカサギの卵を人工孵化させて放流するなどの取り組みによって、現在ではワカサギ釣りのメッカのひとつとして復活しています。

遊漁券の自動販売機

また、遊漁券の自動販売機が設置されていて、深夜・早朝に到着しても大丈夫。釣り人の利便性を考慮された素晴らしい釣り場といえます。

足漕ぎカヤックフィッシングでワカサギ123匹【山梨・河口湖】海釣り派もハマる面白さ!遊漁券の自動販売機(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

釣果情報も充実

右も左もわからない初心者が、ノドから手が出るほど欲しいのが釣果情報です。ワカサギが釣れるかわからない状況で、「初めて」かつ「遠方」の釣り場に行くのはかなり心理的ハードルが高いですからね。

その点、数多くのドーム船が釣果情報をホームページにアップしてくれている河口湖は、どれくらいワカサギが釣れているかを知ることができてすごく助かります。「本日の竿頭は1000匹超え!」などの情報があれば勇気100倍、モチベーションも大幅アップですよね。

足漕ぎカヤックフィッシングでワカサギ123匹【山梨・河口湖】海釣り派もハマる面白さ!ワカサギドーム船(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

準備整え河口湖へ!