WhataWin/iStock

監視ソフト「ペガサス」。その名前を聞いたことがあるだろうか。

ペガサスとはイスラエルの企業NSOグループが開発したモバイル端末用スパイウェアで、監視相手のスマートフォンからデータ、画像、会話内容、位置情報などを取得できる。

その存在が広く知られるきっかけを作ったのが、2020年、フランスに拠点を置く非営利組織「フォービドゥン・ストーリーズ」にリークされた5万件の携帯電話の番号だ。実は、世界のさまざまな国の野党政治家、人権活動家、ジャーナリストなどの電話番号だった。

「自分たちだけでは手に負えない」。そう思ったフォービドゥン・ストーリーズは、国際的人権擁護組織「アムネスティ・インターナショナル」に協力を求め、電話番号の半数にペガサスがアクセスした痕跡を見つけた。

フォービドゥン・ストーリーズと調査チームは「ペガサス・プロジェクト」を立ち上げた。10カ国17の報道機関が参加して、2021年夏から英ガーディアン紙、仏ルモンド紙、南ドイツ新聞、米ワシントンポスト紙などが報道を開始した。

2023年、フォービドゥン・ストーリーズの創設者ローラン・リシャール氏と編集長サンドリーヌ・リゴー氏がプロジェクトの経緯をまとめる本を英語で出し、今年、この邦訳版が出た(「世界最凶のスパイウェア・ペガサス」、翻訳:江口泰子、早川書房)。

「世界最凶のスパイウェア・ペガサス」

ページを捲るのが怖い

あなたのスマホにはどんな情報が入っているだろう?

メール、メッセンジャー、ソーシャルメディア、健康情報、公私の連絡先、予定表、地図情報・・・スマホがなければ仕事も生活も継続は困難になる。

グーグルやフェイスブックなどの主要テック企業が自分のスマホ情報を収集することについては様々な議論が発生したが、多くの人は「便利なサービスなので、しかたない」と思っているのではないだろうか。筆者もそんな一人だ。