■開ける派はわずか2割
なお、Sirabee編集部が全国10〜60代の男女592名に、寝るときのドアをどうしているか調査したところ、番組と同じように80.6%が「閉める派」が多数派。竹内さんと同じ開ける派は2割未満です。

編集部が話を聞いた30代女性は、「誰かに見られているかもしれないという感覚があるので、ドアは閉めています」とコメント。今日からすぐにドアを開けることに抵抗を感じる人も多いでしょう。
ドアを開くのに抵抗がある場合は、アラームの設定、日光を浴びる習慣など、取り入れやすい部分から試してみるのも良いかもしれません。設定した時間に自動でカーテンを開けてくれる「SwitchBot カーテン3」のようなガジェットを活用する手もありです。

SwitchBot カーテン 第3世代 自動開閉 スイッチボット – Alexa Google Home IFTTT イフト Siriに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応 8,980円 7,633 円 15%OFF 値引き価格 PR
※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。
(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年3月11日~2025年3月16日
調査対象:全国10代~60代の男女592名
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け