2003年に放送開始された『速報!Jリーグ』を源流に、2006年から『Jリーグタイム』の名称となり、来年には20年目を迎えようとするJリーグ情報番組の老舗と言える。

シーズン中はJ1中心だが、代表ウィークでJ1の試合がない週にはJリーグウォッチャーを自称するタレントの平畠啓史氏を迎え「J2スペシャル」「J3スペシャル」といった特集や、代表戦はもちろん、ACL(AFCアジアチャンピオンズリーグ)も網羅したNHKらしい編成で、安心して見ていられるダイジェスト番組だ。

オフシーズンには「ウィンタースペシャル」が放送されるのもファンとしては嬉しいポイント。週替わりの解説陣も元日本代表選手が揃い、充実した内容となっている。

2017年2月から4年10か月もの長きにわたりキャスターでタレントの中川絵美里氏がMCを務め視聴者から人気を博していたが、2021年に降板。その後、フリーアナウンサーでタレントの高階亜理沙氏を経て、昨2024年からは今井美桜氏がMCを務めている。

大人気だった中川氏の降板後ファンの間では「絵美里ロス」とも言える現象が起き、後任MCはその見えない壁に悩まされたと思われるが、当初は硬さも見られた第7代MCの今井氏も2年目を迎え、今では番組の顔となっている。

まさに保守本流を行くJリーグのダイジェスト番組として君臨し、日曜22時50分からの放送にも関わらず、日曜開催の試合もじっくりと見せてくれるところには、NHKの底力を感じさせる。


野々村芳和氏 写真:Getty Images

『KICK OFF!J』(TBS・関東ローカルなど)

JリーグとJFA(日本サッカー協会)が直接、企画・監修し、TBSのみならず地方局とも提携して2022年から放送開始されたJリーグ肝いりのサッカー情報番組。

地方ごとに『KICK OFF ○○(地域名や道県名)』として、それぞれが地元クラブの試合ダイジェストを報じている。扱うクラブが1チームであれば15分番組であることが多いが、多くのクラブを扱う場合30分番組となっている。