他人のお金で賄われる制度であるため、必要以上に薬を求めたり、不要な薬を受け取ってしまうケースも多く、結果として非効率な医療費の増加につながっています。
熱が出たらしんどい中病院行って確定しなければいけない。検査してウイルスの種類まで確定しなければならない。インフルならタミフルを飲まなければならない。そんな民衆に広がった信仰が利益の源泉である医者はたくさんいる。ポルシェに乗っている。 GpFCtnqeuD
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) February 12, 2025
そもそも「風邪に効く薬」が本当に存在するのかについてわれわれは改めて考える必要があります。
「風邪に効く薬」は長年人類の悲願だったけど達成されずに来た。いま急に実現できるわけがない。
— 大脇幸志郎 (@0waki) March 19, 2020