生存権の侵害をするつもりは全くありません。どうぞ、自分のお金でなんとかしてください。
クソニートくん
言い過ぎじゃ。。。、
Murasaki
そんなことはない。
そもそも今の高齢者は「介護保険料を満額納めていない」からな。
そもそも、介護保険料をちゃんと納めているのなら話は変わってくるのかもしれませんが 今の高齢者は介護保険料を満額納めていないことに注意が必要です。
なぜなら、介護保険料の徴収が開始されたのは2000年です。そして介護保険料の徴収は40歳から開始になります。
言い換えれば、2000年時点で40歳だった人は2025年現在65歳で、介護保険料を満額納めていますが それより年齢が上の人は介護保険料を満額納めていないのに全サービスを受け取っていると言うことです。
例えば、今の後期高齢者75歳以上は 10年分介護保険料を納めていないのに全サービスを受け取っているのです。
にも関わらず、身体が全く動かなくなって それでも生命維持のために若い人が稼いだお金を使おうとするなら、それは社会の荷物です。
終末医療第一、この状態になるまであなたは生きたいですか?
こちらも、生存権を侵害する気はないので 身内にウザがられてもこの状態になりたいなら、どうぞどうぞ。
ただし、100%回復の見込みはないわけですから、若者から取り上げたお金で生命維持するのはやめてくださいね。
現役世代は政治的リテラシーを高めよ
2023年 東京財団政策研究所が実施した「日本経済と財政に関する国民調査」の結果を紹介します。日本人の多くは、財政が厳しい理由は社会保障ではなく政治家の無駄遣い(裏金・オリンピック・万博等)だと本気で思い込んでいます。

引用源 :
実際に日本の財政を圧迫しているのは、予算の1/3のを占める社会保障給付金なのですが これはほとんどの人が知らないようです。

引用源 :