Rantala:ダウンロード数やユーザーアクティビティにおいて比較すると、Hill Climb Racing のほうがHill Climb Racing2よりも人気があるといえるかもしれません。一方で興味深いことに、収入性ではHill Climb Racing2のほうが多いんです。主要市場向けにゲームのプロモーションを積極的に行っていたり、マルチプレイの対戦型になっているため、プレイヤーが課金しやすい環境にあります。これに対して、Hill Climb Racingは広告収入が主で、プレイヤーの思い入れがあるため、ゲーム機能の変更は考えていません。
ちなみにGoogle Playでは、10億ダウンロードを達成したゲームタイトルは6つしかなく、Hill Climb Racingはそのうちの1つなんですよ。信じられないかもしれませんが、Hill Climb Racingは5人チーム、Hill Climb Racing2は19人チームの少人数で開発されています。

フィンランド人にお馴染みのHill Climb Racing 2。(筆者撮影)
世界でもトップクラスのユーザ数をもつというこのゲームが、たったの24名で開発されているとは驚いてしまう。
――今年、新製品を発表されましたね。
Rantala:今年5月に、新アプリゲーム『LEGO Hill Climb Adventures』をリリースしました。
これはThe Lego Groupとフィンガーソフト社のクロスコラボレーションなんです。今年の冬頃には、LEGO Hill Climb Adventuresのモバイルゲームを日本でリリースする予定ですので、どうぞお楽しみに。