Ninja ZX-25Rは並列4気筒エンジンがもたらす高回転域での圧倒的なパワーと、レーシングマシンさながらの刺激的な乗り味。エンジンは軽くヒュンヒュンと回り、並列4気筒エンジンならではのサウンド、高回転域での伸びやかな加速感が、ライダーに高揚感を与えてくれる。トンネル内を走行した時に響くエキゾーストノートが最高に気持ちいい!!
クイックシフターを標準装備し、スロットルを戻したり回転数を合わせることなく、クラッチ操作もせずにシフトチェンジが可能だ。スポーツバイクビギナーであっても走りに集中できる装備はありがたい。

高回転型エンジンで峠やサーキットが主戦場のようなマシンながら、街中を走るような速度域なら、どのギアポジションからでもアクセルを開ければエンジンはしっかりとついてくる。街中でも楽々走ることができるのは正直意外でもあった。
ただし、本来のポテンシャルを考えると、街中では役不足……。






ここがちょっと気になった!

公道ではNinja ZX-25Rの十分すぎるパワーを出し切れる場面はほぼなかった。同様に、街中ではすべてのギアを使うにも至らなかった。性能を完全に出しきろうとすれば、街中の法定速度は優に超えてしまう。しっかりとした自制心が必要だ。
ポジションも他の2台に比べたら少しきつかったが、高速走行ではその前傾姿勢によって走行風を受け流すことができむしろ快適だった。
3台の中で選ぶならどれ?
