もくじ
鳥取県がこれからブレークする予感
鳥取県がこれからブレークする予感
いかがでしたか?
鳥取県の魅力の一端が伝わったでしょうか?
鳥取県はオーバーツーリズムと対極にあるように感じました。
そこが魅力(価値)のひとつになっていると思います。
どこに行っても人ごみに揉まれることは少なくのんびりと旅を楽しむことができます。
鳥取の人たちもせかせかしていなくて、おっとりと優しく、旅人を心からもてなしてくれます。
また魚介類のレベルの高さがすごかった。私が訪れた7月初旬は、白イカ、岩ガキ、マグロが旬で堪能しました。

(画像=<ねっとり濃厚な白イカ一杯丼>,『たびこふれ』より 引用)

(画像=<海のミルク岩ガキ>,『たびこふれ』より 引用)
昔はアクセスが不便で他県から行きにくいといわれていたようですが、今ではずいぶん交通至便になりました。
インバウンドの外国人観光客が鳥取県の魅力を発見する前に、とっとリュウ県の2024年に、ぜひ鳥取県にお出かけください。
文・写真・シンジーノ/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介