ピットウォークでは特別に用意されたステッカーやうちわなどのグッズ配布もあります。
フックスジャパンもDOG HOUSE&TRIPOINT FUCHS Silkoleneのピットでグッズ配布をいたしますので、ぜひ遊びに来てください!
※ピットウォークの参加には別途チケットが必要です
クルマ
2025/07/05
【鈴鹿8耐】16歳から23歳の観戦が無料! 国内最大級の2輪耐久ロードレース鈴鹿8耐の魅力
注目イベント②公式予選とTOP10トライアル
ライダー達はチーム内でそれぞれブルー、イエロー、レッドの色が割り当てられ、腕にゼッケンをつけています。

決勝前日の土曜日に行われる公式予選ではチームからゼッケンの色ごとに一人ずつ競い、グリッド(スタート位置)の順番を決めます。
11位以下まではチーム内上位2人の平均タイムで決定、上位10名は1台ずつ走行しタイムアタックを行います。
それがTOP10トライアルです。最高峰のライダー達による単独走行、つまり、世界最高レベルの速さを見ることができます。
注目イベント③同時開催! HRC GROM Cup
8耐期間中にはHRC GROM Cupが同時開催されます。
その名の通り、HRC GROM Cupは2016年式以降のGROMのみで競う、初心者にもやさしいレースです。
このようにマシンの型式を統一して行われるレースをワンメイクレースと呼びます。
気になるバイクや、普段ストリートで乗っているバイクのサーキット走行を見たら、ライダーとして参加したくなってしまうかもしれませんね。
注目イベント④前夜祭─ナイトピットウォークも
決勝前日の夜には前夜祭が開催されます。
グランドスタンドでのショーを中心にコースでのデモラン、花火など盛りだくさんのイベントです。
また、ナイトピットウォークも開催。昼とは異なる雰囲気のピットを楽しむことができます。ライトに照らされるマシンが並び、衣装を変えて登場するレースクイーンも。
昼のピットウォークとは異なり、ナイトピットウォークは観戦チケットがあればどなたでも入場できます。いよいよ始まるレースを前に誰もが興奮を抑えることができません!

前夜祭の詳しい催し、タイムテーブルはこちら
注目イベント⑤スタート進行─ル・マン式スタート
関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る