サードパーティCookieは規制されつつある

Webサイトを横断してトラッキングできるサードパーティCookieは、Webサイトの運営や広告運用においてとても便利です。

しかし、ユーザーにとっては「自分の閲覧履歴を人に見られているようで不快」と感じることもあり、最近では規制が進んでいます。

たとえばAppleの標準ブラウザ「Safari」は、デフォルト設定でサードパーティCookieを前面ブロックしています。

「Cookieを利用する前にユーザーから許可を取らなければならない」という法律を制定する国も多いです。日本でも2022年4月施行の「改正個人情報保護法」や2023年6月施行の「改正電気通信事業法」など、Cookieについて見直す法改正が行われています。

サードパーティCookieの規制に備えてできること

サードパーティCookie規制の動きは世界的なものであり、これからのマーケティングではサードパーティCookieに頼らない施策が必要になってきます。サードパーティCookie規制に備えてできる4つのことを紹介します。

Cookie以外のトラッキング技術を活用する

Cookieは代表的なトラッキング技術ですが、ほかにも有用なトラッキング技術はあります。Cookieレス時代に備え、次のような技術について学んでおくといいでしょう。


広告識別子

モバイル端末のユーザーを識別するためのID。

端末の持ち主の行動データを取得し、興味のある広告を表示できる。

アプリのアクセス許可

スマートフォンアプリでは位置情報や連絡先、他アプリなどのデータへのアクセス許可を求めることも可能。

これらのデータからユーザー行動の取得・分析が可能。

ブラウザフィンガープリント

Webサイトからブラウザへの要求により取得できるユーザーデータ。

ブラウザの種類や端末のOS、言語設定、Web閲覧情報などを取得可能。

これらのデータを組み合わせて管理することで、ある程度なら個人を識別可能。






ファーストパーティデータの収集・活用を強化する

規制されるサードパーティCookieのデータではなく、ファーストパーティデータの収集・活用を強化することが、今後のマーケティングでは重要になっていくでしょう。ファーストパーティーデータには次のようなものがあります。

  • ファーストパーティCookieで得られた情報
  • CRM/SFAやMAなどに蓄積された顧客情報
  • 自社サイトや店舗などの会員情報
  • メルマガの登録情報や閲覧情報
  • 展示会やイベントで集めた名刺 など

簡単にいえば、自社で直接集めたデータがファーストパーティデータです。

これらのデータの収集を強化し、組み合わせて管理することで、ユーザー一人ひとりの興味・関心に合うアプローチがしやすくなります。ユーザーから直接集めたデータであるため情報の質が高く、リテンションや解約抑止など目的に応じた活用もしやすいでしょう。

自社コンテンツを充実させる

ファーストパーティデータを収集するには、自社コンテンツを充実させることが重要です。

たとえばSNSの公式アカウント運用やコンテンツSEOなどにより、ファーストパーティCookieの使える自社サイトへの流入を増やしたり、メルマガ・会員登録を促したり、さまざまなことができます。

自社コンテンツを充実させることは認知拡大や見込み客の育成にも役立ちます。

インフルエンサーマーケティングを活用する

認知拡大や自社コンテンツへの流入を増やすために、インフルエンサーマーケティングを活用するのもいいでしょう。自社のターゲット層からの人気が強いインフルエンサーを起用し、自社の商品やサービス、コンテンツなどを宣伝してもらうのです。

インフルエンサーのファン層が自社のターゲット層とマッチしているかだけでなく、「ファンの特性」も意識しましょう。

フォロワー数が少なくても、コアなジャンルのインフルエンサーや、ユーザーと密にコミュニケーションしているインフルエンサーの場合「その人を応援したい」という気持ちのファンが多く、彼らを起用したPR施策はCV率が高くなりやすいです。

「成果が高ければ案件(PR依頼)が来やすくなる」「広告主から次の仕事がもらいやすくなる」という考えから、応援のために商品購入やサービスへの申し込みをするユーザーもいます。シンプルに「推しと同じものを使いたい」という気持ちのファンも多いでしょう。

フォロワーが多いインフルエンサーは閲覧数が増えやすいものの、「そこまでファンじゃないけど時々見ている」「とりあえずチャンネル登録(フォロー)している」というユーザーも多いです。CV率は低くなりやすいですが、リーチできる数が圧倒的で「CV率は低くてもCV数は高い」ということもあるでしょう。認知拡大に特に強いタイプです。

何を目的としてインフルエンサーを起用するのかを明確にし、依頼するインフルエンサーを検討しましょう。