千葉:鳥居崎海浜公園

2022年にリニューアルし、宿泊施設やカフェ、レストランなども併設されている木更津の「鳥居崎海浜公園」。日本一高い歩道橋の「中の島大橋」がある公園で、橋を眺めながら釣りができるスポットもあります。

釣り場の特徴

駐車場横から矢那川河口まで続く護岸と、中の島大橋周りが釣りのポイントです。矢那川河口に面した汽水が混じる釣り場はハゼの絶好のスポット。海側の、中の島大橋方面ではカレイや、スズキ、メバルなどが釣れます。また、釣り場手前が浅いので、投げサビキなど遠投できる仕掛けが必要になりますが、アジなどが回遊してくることもあります。

【東京・神奈川・千葉】駐車場が併設&周辺にある「海の釣り場」25選ハゼの多い矢那川河口周り(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

駐車場の情報

利用時間は24時間。駐車料金は無料。駐車台数は168台(北113台・南55台)、障害者用の駐車スペースあり。

▼この釣り場について
鳥居崎海浜公園

千葉:館山夕日桟橋

「館山夕日桟橋」は、道の駅の「渚の駅たてやま」や新井海水浴場に隣接した全長500mの桟橋。転落防止の柵もあり、道の駅のトイレ、ショッピング施設が利用できるため、ファミリー向けにもおすすめの釣り場です。また、JR館山駅から徒歩15分程度とアクセスしやすく、電車釣行もしやすい釣り場となります。

釣り場の特徴

約500mある桟橋で潮通しも非常に良いため、色々な魚種の釣果が期待できます。サビキではアジやイワシの回遊ポイントとして有名。それを追って青物やアオリイカなども多く回遊してくる釣り場なので泳がせ釣りも面白いです。また、砂浜に突き出ている桟橋のため、シロギスやイシモチ、ヒラメなども狙うことができます。

釣り禁止エリアもあり、コマセ使用不可、投げ釣り(チョイ投げは可)やルアー釣り禁止といったルールがあるので気を付けましょう。また、観光客も来る桟橋なので、周囲には気をつけて釣りをする必要があります。※2023年10月まで工事のため一部立ち入り禁止区域あり。

【東京・神奈川・千葉】駐車場が併設&周辺にある「海の釣り場」25選館山夕日桟橋の釣り場風景(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

駐車場の情報

釣り客は新井海水浴場駐車場など海岸の公共駐車場を利用。利用料金無料。

▼この釣り場について
館山夕日桟橋

車中泊歴5年の釣り好き女性が解説【車中泊釣行のメリットデメリット&あると便利な...

夏の子連れ釣行必携アイテム6選 ファミリーフィッシング大好きパパが解説

釣り場での「ダメ。ゼッタイ。」NG行動10選 基本ルール・マナーをおさらいしよう

<TSURINEWS編集部>

The post 【東京・神奈川・千葉】駐車場が併設&周辺にある「海の釣り場」25選 first appeared on TSURINEWS.