■デザインについて:

初回販売分が完売!炙ってとろけて進化する “おやつの時間に魔法をかける”チーズケーキ『MELTY MAGIC(メルティ マジック)』
(画像=『PR TIMES』より引用)

冷と温、正反対の要素が様々に変化し一体となっていく様相をデザインしたいと思いました。心を閉ざした主人公が魔法によって心を開いていく、そんなストーリーを表現しています。


■ブランド名について:
炙って溶けていく様子や、それによる味の変化を一番の特徴としていること、ブランドとしてワクワクするような期待感を表現し、とろけるような=MELTY、魔法のようなお菓子=MAGIC という言葉を組み合わせて「MELTY MAGIC」というブランド名に致しました。



【ブランド概要】

■ ブランド名:MELTY MAGIC(メルティマジック)
■ 商品名:MELTY MAGIC(メルティマジック)
■ 発売日:2023年4月20日(木)20時
■ 内容量・価格:1セット(5個入り)/ 3,280円(税込/送料別)
■ 特長:「おやつの時間に魔法をかけるマジカルなチーズケーキ」
2層のチーズムースと、2層のダマンドタルト層からなる4層のチーズケーキを、お客様自身でケーキの表面を炙って仕上げていただくブリュレチーズケーキ。地球への環境負荷を配慮した自社で育てた放牧牛乳と、それを加工した飲むヨーグルト、平飼い卵を使用しています。

◆ 別売り商品:バーナー/ 1本 400円(税込) ※バーナー単体の販売はございません。

【販売情報】
1)公式オンラインショップ
2023年4月20日(木)~ 毎週木曜20時より数量限定販売

2)KITASANDO COFFEE での期間限定販売
・販売期間: 2023年4月20日(木)~ 約3か月間
・取り扱い店舗:
KITASANDO COFFEE 本店/KITASANDO COFFEE 下北沢店/KITASANDO Kissa の3店舗
・提供方法:イートインメニューでの(数量限定) 販売
・提供価格:660円(税込)

■ 公式 SNS アカウント
・Instagram : @meltymagic_ua
・Twitter : @MELTYMAGIC_UA

・・・・・・・・・・・・・・・・
【CREDIT】
▼MELTY MAGIC公式サイト
・デザイン:Mikiko Kikuoka (Garden Eight)
・実装:Nobuaki Honma (Garden Eight)
▼MELTY MAGIC Concept Movie
Director, Editor, Motion Graphics : Kazuya Futagoishi (maxilla)
Producer : TaeWan Kim (maxilla)
Production Manager : Ran Kosone (maxilla)
Production Assistant : Mari Okada (maxilla)
Cinematographer : Hirohito Itagaki
1st Assistant Cameraman : Fuya Yamamoto (McRAY)
2nd Assistant Cameraman : Hayato Takano (McRAY)
Lighting Director : Ryo Takahashi
Lighting Chief : Takayuki Takimoto
Lighting Assistant : Hanna Kasho
Food Stylist : Aya Hasumi
Hand Model : Yuri Wada
Colorist : Takahito Kurobe
Online Editor : Yosuke Nishiguchi
Composer: Naoyuki Chikatani
Music Producer : Seiya Suzuki (maxilla) , Yudai Ishii (maxilla)
Production : maxilla
・・・・・・・・・・・・・・・・

  • ユートピアアグリカルチャーとは
初回販売分が完売!炙ってとろけて進化する “おやつの時間に魔法をかける”チーズケーキ『MELTY MAGIC(メルティ マジック)』
(画像=『PR TIMES』より引用)

「GRAZE EXPERIMENTS」をテーマに、美味しいお菓子作りのために美味しい原材料を追求した結果たどり着いた放牧による牛乳作りに挑戦している会社です。お菓子は食べなくてもよいものではある、それでも食べたくなるお菓子だからこそ、地球環境に悪影響をもたらさずに心から楽しめる、本当に美味しいお菓子作りを目指しています。

「CHEESE WONDER 」

初回販売分が完売!炙ってとろけて進化する “おやつの時間に魔法をかける”チーズケーキ『MELTY MAGIC(メルティ マジック)』
(画像=『PR TIMES』より引用)

チーズワンダーは、地球にも動物にも人間にも美味しい発明的チーズケーキ。フレッシュである、手間をかける、最高の原材料を使う、という美味しいお菓子作りの3つのポイントを追及するだけでなく、地球環境にも原材料を使用することから、発売当初より注目を集めています。2021年1月の発売開始から約2年、今なお毎週の発売時には数千名のユーザーがサイトにアクセスする状態が続いています。


「GRAZE GATHERING」

初回販売分が完売!炙ってとろけて進化する “おやつの時間に魔法をかける”チーズケーキ『MELTY MAGIC(メルティ マジック)』
(画像=『PR TIMES』より引用)

グレイズギャザリングは、地球環境にやさしい方法で生産された放牧牛乳や放牧牛乳の飲むヨーグルト、平飼いの卵と放牧にまつわる情報を届ける体験型サブスクリプションパッケージ。

代表取締役 長沼真太郎
2013年に株式会社BAKEを創業し代表取締役に就任。2018年にBAKE退社。スタンフォード大学客員研究員を経て、2020年にユートピアアグリカルチャー社の代表取締役として再始動。2022年北海道コンフェクトグループ株式会社の代表取締役に就任。

■会社概要
社 名 :株式会社ユートピアアグリカルチャー
所在地 :北海道沙流郡日高町字豊郷916-6
設 立 :平成2年10月12日
事 業 :放牧牧場の運営、乳製品の製造・販売、養鶏場の運営、
自社牛乳や卵を使ったお菓子の企画・販売

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング