スキアッチャータのサンドイッチはイタリアで大人気

パスタやピッツァだけじゃない!種類豊富なイタリアのおいしいパンまとめ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<シエナのサンドイッチ屋さん。撮影:yukaco>

フォカッチャとほぼ同じなのですが、シエナやフィレンツェなどを含むトスカーナ地方では「スキアッチャータ」と呼びます。原材料や形はほとんど同じでも地方によって呼び方が違う、というのはパスタも同じですね。

スキアッチャータとはイタリア語で「押しつぶした」という意味がある通り、平たいのが特徴です。イタリアのスーパーなどでも大きいサイズが売っています。

また、スキアッチャータにはいろいろな種類があり、小さなブドウが混ぜ込まれた甘いタイプなども見られますが、最もポピュラーなのはオリーブオイルと岩塩が混ざったタイプ。スキアッチャータのサンドイッチの専門店も登場しており、「Lo SchiacciaVino」はフィレンツェで人気のお店です。

Lo SchiacciaVino基本情報

住所:Via Giuseppe Verdi 6 r, 50122, Firenze, Italia

ナポレオンもお気に入りのグリッシーニ

パスタやピッツァだけじゃない!種類豊富なイタリアのおいしいパンまとめ
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<グリッシーニ。撮影:yukaco>

かのナポレオンも好きだったと言われているのが、棒状の硬いスティックパン「グリッシーニ」です。日本でもイタリア料理店などで出てきたり輸入販売店などで売られたりしているため、見たことがある方もいるのではないでしょうか。

グリッシーニはトリノ発祥のパンとされていて、そのまま食べてもおいしい素朴な味わいですが、生ハムを巻きつけて前菜として出てくることもあります。

スナック感覚で食べられるので、小さい子供のおやつに食べさせているイタリアのお母さんも見かけます。このほか、小さくちぎってスープに浮かせて食べる人もいます。2本ずつぐらいで袋入りになっているものもあり、こちらはお土産に持って帰るのにピッタリ!