■ 音声でChatGPTを使えるサービスも

ChatGPTはテキスト入力が基本となっているため、目の見えない人にとっては使うことが困難。また、スマホでの入力に慣れない方も少なくありません。

そんな方のために、自動電話応答サービスを手掛ける株式会社IVRyが、音声でChatGPTと会話できる「電話GPT」を開発。2023年3月13日より無料体験デモの番号「050-1807-3316」を公開しました。

使い方いろいろ!ChatGPTを利用したユニークなサービス
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

固定電話やスマホなどから無料体験デモ番号にかけると、質問を音声で伝えるだけでChatGPTによる回答を音声で受け取ることができるというもの。通話料はユーザー負担となるものの、会員登録やアプリのダウンロードといった手間が必要ないのは魅力です。

あくまでも試験的な公開ということで、予告なく終了することもあると告知されていますが、公開後1週間で利用件数は1万件を突破。累計利用時間は350時間を超えたといいます。

■ プラグイン解禁で広がる可能性

OpenAIでは2023年3月23日、ChatGPT用にプラグインの初期サポートを実装したと発表。これまでにExpediaやSlackなどによるプラグインがアルファ版として作られたとしています。

使い方いろいろ!ChatGPTを利用したユニークなサービス
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

外部のツールに接続することで生じるリスクについては慎重に対処するとし、すでに保護手段の実装も進めているとのこと。プラグインでカスタマイズ可能となることで、よりサービスの特性に応じた使いやすい言語モデルが、将来的に作られていきそうです。

・出典:OpenAI「ChatGPTプラグインについて」

※掲載画像は各種サービスのスクリーンショット、もしくはリリースから引用しています。

(咲村珠樹)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング