勝浦の釣り場14:大沢漁港・その周辺
上の道路からの風景です。
勝浦で一番鴨川寄りにある漁港です。行川アイランド駅前の国道128号線を鴨川方面に進むとトンネルがあり、トンネルを出るとすぐにトンネルがあります。その手前の細い道を左折します。そこ進むと左下に降りる道があります。その下が大沢漁港です。
堤防外側はカゴ釣り仕掛けでアジが釣れ、10~20匹の釣果が望めます。右側に広がる磯はイシダイが釣れるポイントとして知られます。
駐車場:大沢漁港上の道路
漁港上の道路
大沢漁港内には一般車が駐車できる所はありませんので、トンネル脇から入る道路上に停めます。あまり広い道ではなく、所々広くなっている場所に駐車します。時期になると、すぐ駐車できなくなるので、かなり離れたところに駐車することになります。道路脇より磯に降りる小道が数本あります。
まとめ
道路が空いていれば35分。
千葉県の外房・勝浦は近年のアクアライン・圏央道の開通により、アクセスが非常に便利になっています。圏央道・鶴舞ICより国道297号線で45分くらいで到着です。
釣りを趣味にする人にとって、釣りのスポット・ポイントが数多くある勝浦は魅力の場所となっています。釣りをするにあたり、禁止事項をありますが、それは一般人とって常識です。
まだ勝浦に訪れていない人は、この記事を参考にして勝浦を訪れてはいかがでしょうか。
文・kawana yukio/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!