目次
勝浦の釣り場1:部原海岸周辺
勝浦の釣り場2:部原漁港

勝浦の釣り場1:部原海岸周辺

勝浦に釣りに行くならココ!釣れる釣り場14選を釣果や禁止情報含めてご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

サーファーもかなりいます。

勝浦と隣の御宿町の堺付近の海岸です。御宿町よりは磯になっています。かなり長い砂浜が続いている海岸で、中央付近はサーファーたちが大勢いることがあります。御宿よりの砂浜で投げ釣りにより、シロギスが時期になると良く釣れます。

釣果は20~50匹くらい上げる人もよくいます。御宿よりの磯方面に投げると、ヒラメ等が釣れることがあります。

仕掛けは標準のキス釣り仕掛けやヒラメ仕掛けで大丈夫です。

駐車場:部原簡易パーキング

勝浦に釣りに行くならココ!釣れる釣り場14選を釣果や禁止情報含めてご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

国道128号線のすぐ脇です。

国道128号線を御宿方面から走ってトンネルを抜けると、左海岸にあります。公営駐車場で無料となり、トイレ等も完備されています。サーファーの人達と共用になります。この付近はコンビニやレストランあります。

勝浦の釣り場2:部原漁港

勝浦に釣りに行くならココ!釣れる釣り場14選を釣果や禁止情報含めてご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

港内一般駐車禁止。

国道128号線の部原簡易パーキングを過ぎ、最初の部原信号を左折し、商店街の方向に進みます。道幅は広くありません。道なりに進むとトンネルがあり、トンネル手前左側が部原港です。稲垣産業の裏側になります。港内で釣れる魚はアジ。釣れた時の釣果は30~40匹となります。堤防の外側はメジナ・クロダイ・スズキがつれます。

コッパメジナを真面目に狙うと30~40匹は釣れます。アジ・メジナとも普通のウキ釣りでOKです。

駐車場:トンネル先の駐車スペース

勝浦に釣りに行くならココ!釣れる釣り場14選を釣果や禁止情報含めてご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

トンネル先の路上駐車。

部原港内は車の乗り入れは禁止となっています。稲垣産業先のトンネルを抜けると右側に3~4台駐車できるスペースがあります。混んでいたら、道幅が狭いため、無理な駐車はやめ、300メートルほど先にある豊浜港の駐車場にとめましょう。