目次
3日目:もう一つのヴァイスヴルストとゴッホのひまわりを鑑賞!
4日目:最終日は余裕のあるスケジュール、お土産も忘れずに!

3日目:もう一つのヴァイスヴルストとゴッホのひまわりを鑑賞!

3日目になると、だいぶミュンヘンにも慣れてきたはず。

まだ行っていない、観光スポットや名物料理を違うレストランで食べ比べして見るなどしてよりミュンヘン通になれるようなプランです。

Gaststätte Großmarkthalle〜聖ペーター教会

タクシーでGaststätte Großmarkthalleに向かい、またもやヴァイスヴルストをいただきます。

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

Gaststätte Großmarkthalleは知名度がなく、ネットにもほとんど情報が乗っていない穴場レストラン。実際に行ってみると、アジア人はほとんどおらず地元の人ばかりです。

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<朝いちはまだ空いていたが、この後地元の方が一気に来店して満席に>、『たびこふれ』より引用)

Gaststätte Großmarkthalleのヴァィスヴルストは、かなりパセリが香り高く、鼻に抜けるような爽快感を感じます。

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<見た目にも少しパセリの量が多い気がする>、『たびこふれ』より引用)

もちろん、白ビールを合わせていただきます。今まで生きてきてこんなに最高の朝を迎えたことはありません◎

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<ビールとヴァイスヴルストの相性は最高>、『たびこふれ』より引用)

ちなみに、ここはそのほかの料理もとても美味しくて別日にランチでもお邪魔してしまいました。。。笑

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<牛肉とショートパスタのスープ>、『たびこふれ』より引用)

ミュンヘンのレストランは全体的に味付けが濃いめなのですが、Gaststätte Großmarkthalleはそこまで味は濃くなく、日本人の舌に合った味付けだなと感じています。

レストランの近くにはローカル市場がありますので、食後に寄ってみると面白いですよ◎

◆Gaststätte Großmarkthalle

  • 英語名:Gaststatte Grossmarkthalle
  • 滞在目安:60分
  • 住所:Kochelseestraße 13, 81371 München
  • アクセス:Brudermühlstraße駅から徒歩5分
  • 営業時間:7:00~16:00(土曜のみ7:00〜13:00)
  • 定休日:日曜・祝日
  • 電話番号:+49 89 764531

朝食をとった後は、ミュンヘンのもっとも古い教会に行ってみるのはいかがでしょう?

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

実はのこの聖ペーター教会、高さが91mもあり初日に行ったフラウエン教会よりも眺めが良い教会です。午前中の穏やかな日差しの中、ミュンヘンの街を一望すると良いでしょう◎

◆聖ペーター教会

  • 観光名称:St. Peter Kirche
  • 滞在目安:30分
  • 住所:Rindermarkt 1, 80331 Muenchen
  • アクセス:マリエン広場駅(Marienpl.)から徒歩2分
  • 営業時間:教会7:30~19:00(水は午前のみオープン)、塔の入場9:30~18:30、土日祝10:00~、冬期は17:30まで、7~9月は19:30まで ※入場は閉館30分前まで。天候により閉鎖あり
  • 料金:€3、学生€1

ビール&オクトーバーフェスト博物館〜カフェシュネラー

聖ペーター教会から歩いて5分ほどの所にビール&オクトーバーフェスト博物館があります。せっかくミュンヘンに来たのですから、ビールについても詳しくなってみてはいかが?

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

ビールの歴史を学べるだけでなくビールの飲み比べができるコーナーもあるので、ビール好きにはたまらない博物館です◎

◆ビール&オクトーバーフェスト博物館

  • 観光名称:Bier- und Oktoberfestmuseum
  • 滞在目安:45分
  • 住所:Sterneckerstrasse 2, 80331 München
  • アクセス:イザール門駅(Isartor)下車、徒歩約5分
  • 営業時間:13:00~18:00
  • 定休日:月曜、日曜、祝日
  • 電話番号:+49(0)89 242 316 07
  • 料金:€4 65歳以上は€2.50

さて、ここで軽く昼食を取りましょう。夜はたらふくビアホールでご飯を食べますので、昼食は軽めにとったり立ち食いしたりするのがおすすめ。

今回はカフェ・シュネラーというドイツのカフェの中でも老舗と有名なカフェに行ってみましょう!

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<参照:カフェ・シュネラー公式Facebook>、『たびこふれ』より引用)

カフェ・シュネラーでは、もちろんランチも食べることができますが、有名なのがビーネンシュティッヒと呼ばれるケーキです。名前の由来が「蜂の刺し傷」と言われていて、表面が凸凹と鉢の刺し跡のようになっているのが特徴のケーキです。

◆カフェ・シュネラー

  • 観光名称:Konditorei Cafe Schneller
  • 滞在目安:45分
  • 住所:Amalienstraße 59 80799 München, Deutschland
  • アクセス:U3/U6 Haltestelle Universitätから徒歩3分、UバーンUniversitätウニヴェルジテート駅から徒歩3分
  • 営業時間:9:00~19:00
  • 定休日:日曜、祝日
  • 電話番号:+49 89 281124
  • 料金:€6~
  • 支払い:現金のみ

ノイエ・ピナコテーク〜ハクスンバウアー

次は3日目のハイライトであるノイエ・ピナコテークです。

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

ノイエ・ピナコテークは最初の方にご紹介した通り、ゴッホの「ひまわり」が展示されている貴重な美術館です。ぜひ、生ひまわりを堪能しましょう。

ちなみに、作品展示数は600点以上あります。全部を見て回ると1日ではとても足りないので、ポイントポイントで鑑賞するのがおすすめです。また、ヨーロッパ旅行全般に言えることですが、美術館や教会、博物館を見学するときには、宗教や歴史等の復習をさらっとしておくだけでも楽しみが倍増します。

特に、

  • 旧約聖書(天地創造やノアの方舟などの有名なお話)
  • 新約聖書(受難などイエスキリストに関する有名なお話)
  • ユダヤ人の歴史(特にユダヤ人迫害の歴史) などを、中学校レベルでも構わないので簡単に復習しておくことをおすすめします!

例えば、ノイエ・ピナコテークに展示されている中でも有名な作品である「ティトゥス皇帝のエルサレムの破壊」。

絵画の中には

  • 預言者
  • 天使
  • 皇帝
  • 自殺する高僧
  • 悪魔に説得されるユダヤ人
  • 破壊から逃れるキリスト教徒 と、たくさんの登場人物がいて各人がどのような関係かを簡単にでも把握しておくことで、もっと鑑賞を楽しむことができますよね◎

◆ノイエ・ピナコテーク

  • 観光名称:Neue Pinakothek
  • 滞在目安:150分
  • 住所:Barer Str. 29, 80799 München
  • アクセス:トラム27番ピナコテーケン停留所(Pinakotheken)から徒歩1分、Uバーン2号線テーレジェンシュトラーセ駅(Theresienstrasse)から徒歩5分
  • 営業時間:10:00~18:00、水曜10:00~20:00
  • 定休日:火曜
  • 電話番号:+49 89 23805195
  • 料金:大人€7、 日曜€1

さて、お待ちかねの夕食です!

今夜はハクスンバウアーの豚スネ肉のロースト(シュヴァイネハクセ)を食べに行きましょう!このシュヴァイネハクセは最高にビールとマッチする肉料理です。

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<ハクスンバウアーの店内は大盛況>、『たびこふれ』より引用)

ぜひ、シュヴァイハクセにはコクのあるアウグスティーナというビールを合わせてみてください。肉とビールの無限ループにハマりますよ◎

4日目:最終日は余裕のあるスケジュール、お土産も忘れずに!

いよいよミュンヘン最後の日です。

飲んで食べて観光して、あっという間の3日間だったと思います。4日目はやり残したことから、もう一度行ってみたい場所など心残りがないよう思うがままに行動するのが良いでしょう。

ヴァイスヴルスト〜お土産購入

ミュンヘンに来たからには3日連続でヴァイスヴルストを食べましょう(笑)

ツム・フランツィスカーナーかGaststätte Großmarkthalleかは、気に入った方で構いません。自分の好みにあったヴァイスヴルストでミュンヘン最後の朝食を締めてください。

さて、時間に余裕があれば、アルト・ピナコテークという言われるミュンヘンでも有名な美術館に行っても良いでしょう。

しかし、最終日といえばお土産が重要です!ファッションやコスメなど女性であれば、歩行者天国であるカウフィンガー通りでお買い物をするのがおすすめ!

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=<カウフィンガー通りにはたくさんの観光客>、『たびこふれ』より引用)

◆カウフィンガー通り

  • 観光名称:Kaufingerstraße
  • 住所:80331 München
  • アクセス:マリエン広場横
  • 定休日:日曜

また、一箇所で無難にお土産を揃えたい方はデパートが良いでしょう。GALERIA Kaufhofはドイツ全土の製品を手に入れることができる便利なデパートです。食品から、雑貨、文房具までありとあらゆるドイツ製品を買うことができます。

【ドイツ】3泊4日ミュンヘン旅行で感じた外せないおすすめ観光スポットをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

◆GALERIA Kaufhof

  • 住所:Kaufingerstraße 1-5, 80331 München
  • アクセス:マリエン広場すぐ横
  • 営業時間:9:00~20:00
  • 定休日:日曜
  • 電話番号:+49 89 231851

3泊4日の観光モデルコースは以上です◎どこか気になる所や行ってみたいところは見つかりましたか?