目次
WordPressの導入手順
WordPressの導入にかかる費用
WordPressの導入手順
WordPressを導入するときは、クイックスタートを利用できるサーバーがおすすめです。クイックスタートに対応できるサーバーの場合、以下の手順で導入します。
- WordPressのクイックスタートを利用する
- サーバーのプランを決める
- ドメインを選択する
- WordPressのURLなどの基本情報を入力する
- WordPressの利用料金などの支払い情報を入力する
- 確認コードと登録情報をチェックする
- 認証コードを受け取る
認証コードを受け取ると、いよいよWordPressの利用を開始できます。次の手順で管理画面にログインしましょう。
- 認証コードが記載されたメール内の「サイトURL」をクリックする
- 同じくメール内の「管理画面URL」をクリックする
- ログイン画面でユーザー名か登録メールアドレス、パスワードを入力し、ログインをクリックする
WordPressの導入にかかる費用
WordPress自体は無料で利用できますが、有料プランを選択した場合は、月額(年額)費用が加算されます。
プラン名 | 月払いの1ヵ月あたりの料金 | 年払いの1ヵ月あたりの料金 |
パーソナル | 1,100円 | 500円 |
プレミアム | 2,100円 | 900円 |
ビジネス | 4,600円 | 2,900円 |
eコマース | 8,000円 | 5,220円 |
WordPressでブログやウェブサイトを自作する場合でも、レンタルサーバー代やドメイン使用料、WordPressの有料テーマなどを利用する料金などが必要です。レンタルサーバー代は年間6,000~13,000円ほど、ドメインの取得・維持費は1,000~2,000円ほどが目安となります。
外注する場合は、コンテンツ作成などにさらに費用がかかります。また、コンサルティングつきのウェブサイト制作会社に依頼するときは、年間100万円を超える費用がかかることも珍しくありません。
運営主体 | 運営・管理を自分で行う | 運営・管理を外注する |
初年度 | 1万~4万円ほど | 20万~50万円ほど (コンサルを含む場合は100万円超) |
次年度以降 | 1万円ほど | 5万~25万円ほど (コンサルを含む場合は100万円超) |