目次
太刀魚釣り方 エサ釣り編
太刀魚釣りのエサ釣りを動画でチェック!

太刀魚釣り方 エサ釣り編

仕掛け、タックル

【初心者向け】太刀魚釣りの攻略ガイド!餌の仕掛けから釣り方のコツまで徹底解説!
(画像=出典:ishiguro-gr.com/fishing/fishing_shinan_format.php?id=46、『暮らし〜の』より引用)

左記の図の様に、竿は投げ竿か磯投げ竿を 使用します。3000番クラスのスピニング リールをセットし、道糸はナイロンの4号前後 、仕掛けは左記の通りです。 水中ライトは安価のケミホタルでも結構です。

市販のタチウオ針を使用すればハリス切りは 防げますが、購入出来ない場合はタチウオ用 のワイヤーハリスか保護チューブのハリス でも大丈夫です。

太刀魚釣りのエサ

生き餌が用意できるのなら、小鯵が有効です。エサの付け方はハリを背掛けにして泳がせるようにします。またキビナゴも同様に背掛けにし泳ぎを意識します。切り身でしたらサンマやサバなどの表面が光るエサが有効です。幅1㎝、長さ8㎝位の短冊状に切り、ハリに通し掛けします。

釣り方のコツ、アワセ

【初心者向け】太刀魚釣りの攻略ガイド!餌の仕掛けから釣り方のコツまで徹底解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

太刀魚のウキ釣りはアワセと誘いが他の釣りより少し難しく、テクニックが必要で、初心者向きとは、少し言い難いです。タナは2ヒロ位(3m強)とって、ポイントに投げ込みます。ウキの反応でアワセを入れても外れますので、ウキが完全に沈むまで待ちます。

沈み込むのを確認し間違いないと感じたら大きくアワセせて釣りあげます。「ここが釣果のポイントですので、慎重に!」仕掛けを投入し、ただ待つだけでなく、エサを少し動かしてアピールするテクニックを用いて釣果を増やしましょう。

太刀魚釣りのエサ釣りを動画でチェック!

動画でコツを押さえましょう。初心者必見!

大阪湾奥での晩秋の夜間の釣行の動画です。ウキを中心に撮影しており、アワセが勉強できます。また投入してからの誘いのテクニックも使って誘っていて、実釣の際にもウキが沈んでから暫く我慢してからアワセを入れています。誘い、ウキの動き、アワセの知識、テクニックが学べる貴重な動画です。