スキーリフト攻略

目線だけで簡単攻略

スキーリフトから上手に降りれないという方は目線の位置がとても悪いということがほとんどです。足元がどうしても気になってしまって足元ばかり見てしまいます。それでは、絶対にスキーリフトから安全に降りることができません。先ほどから何度も言っていますが、目線を遠く真っ直ぐに向けることがスキーリフトから簡単に降りるコツとなります。スキーリフトから離れて転倒する分には全く怖くもありません。そして迷惑にもなりません。

何もしないのがコツ

どうしてもスキーリフトから上手に降りれない人はスキーリフトから逃げようとしたり、焦ってしまったりして、転倒することが多いです。特に初心者やリフトを始めて乗った人には多い症状です。スキーリフトから降りる時は何もしないということが一番よいです。ただスキーの板の上に真っ直ぐに立っているだけです。それだけで自動的に真っ直ぐ進んでいくのでそれから落ち着いてコースに出ていけばいいです。スキーの板の上に真っ直ぐに立つということを意識して降りるのが上手に降りるコツです。

動画で確認