目次
一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ③
一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ④
一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ③
一戸建てなら防犯砂利を自宅の庭に敷く
一戸建てのお家であれば自宅の庭に防犯対策の砂利を敷いておくといいでしょう。この防犯砂利は歩くとぎしぎしという音がなります。自宅の庭に砂利を敷くのであれば、防犯対策用の砂利を敷くことでいざというときに役立ってくれるのではないでしょうか。もちろんマンションでも一階の庭がある自宅なら使うといいでしょう。
音や光を嫌う泥棒に効果抜群

(画像=Photo byjeonsango、『暮らし〜の』より引用)
泥棒は音や光を嫌うものです。ですから、歩くだけで音がする砂利は敷くだけで効果があるのでいいですね。また、光に関しては、庭や玄関に近づくと点灯するライトなんかも使えます。防犯ブザーもそうですが、砂利も音が鳴った時点で撤退する可能性が高いので、取り付けられるものを使っておいた方が後々良かったと思うのではないでしょうか。
一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ④
自宅の防犯対策に防犯フィルムを利用する
防犯フィルムも大変効果があるものです。窓に貼り付けて使うものですが、これを貼るだけで窓を割る労力がかかり、犯行の途中であきらめる可能性があるんです。この防犯対策グッズの価格は他のグッズよりも安く、手に入れやすいというのもいいですね。防犯フィルムはそれ以外の効果として、地震や災害時などの窓ガラスの飛散も防いでくれます。
防犯フィルムで空き巣の侵入を難しくする

(画像=Photo byStockSnap、『暮らし〜の』より引用)
空き巣の被害は、窓を割って入るのが7割なのだそうです。そして、侵入を諦める時間が約5分。窓を割るのに時間がかかると分かった時点で、犯行を諦めることがあるので、防犯フィルムを貼っておくと安心できるのではないでしょうか。また、販売店によっては対象期間内に空き巣被害に合った場合の見舞金給付といった保険付きのものもあるようなので、いろいろと調べて見るといいでしょう。