目次
一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ⑤
一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ⑥

一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ⑤

ガードプレートを設置する

次はドアに取り付けるガードプレートです。泥棒がドアから侵入する場合、ドアとドアのすき間にバールを入れてこじ開けるという手口を使うこともあるそうです。このガードプレートを鍵付近に取り付ければ、そもそもバールでこじ開ける手口が使えなくなります。外からすぐに分かるので、ドアを見た時点で諦めてくれるという効果があります。

鍵と合わせて利用すると防犯対策の強化になる

防犯対策で何をすれば?戸建てやマンションなどの空き巣の侵入対策方法を解説!
(画像=Photo byFree-Photos、『暮らし〜の』より引用)

鍵がかかっていればいい、という単純なことではないことが今回の記事を読んで分かっていただけたと思います。ですが、あと一つ鍵を付けたり、ちょっと手間がかかると分からせることで犯行を諦めることがある、というのも事実としてあります。ですから、侵入方法がさまざまな泥棒ではありますが、一つ一つに対して対策をすることで被害に合う確率が減るのではないでしょうか。

一戸建てやマンションの防犯対策&グッズ⑥

防犯カメラの設置

次は防犯カメラ。防犯対策といって初めに思い浮かんだのが防犯カメラだという方もいるのではないでしょうか。やはり、犯人の顔が写る防犯カメラは付いているだけで嫌煙されるもの。抜群の効果があるのではないでしょうか。実際に被害に合った場合も、カメラを解析して犯人逮捕につながる可能性もあります。

防犯カメラを設置することで泥棒が空き巣を諦めることも

防犯対策で何をすれば?戸建てやマンションなどの空き巣の侵入対策方法を解説!
(画像=Photo by3D_Maennchen、『暮らし〜の』より引用)

泥棒は下見をする人もいる、と書きましたが、防犯カメラがある時点で下見すらも諦めることもあるでしょう。ですから、防犯カメラは十分な効果があるでしょう。もちろん、防犯カメラは高価なものでもあるので、ダミーのものを設置するのも効果的。経済的に防犯カメラを取り付けるのは無理、という方はダミーのものを取り付けてみてください。