お家の防犯対策は何かしているでしょうか。何もしていないという人や、多少はやっているという方もいると思います。ですが、それだけでは対策として足りない可能性も。今回は空き巣への対策方法やグッズをまとめていきます。マンションでも一戸建てでも使える防犯対策です。

目次
防犯対策の方法が知りたい
泥棒はどうやって家の中に入ってくる?

防犯対策の方法が知りたい

防犯対策で何をすれば?戸建てやマンションなどの空き巣の侵入対策方法を解説!
(画像=Photo byElisaRiva、『暮らし〜の』より引用)

自宅の防犯対策にはどのようなグッズを使っていますか?泥棒の空き巣対策といっても、できることは限られているんじゃないか、泥棒に入られるときは仕方ない、とあきらめている人はいないでしょうか。でも、実は知らなかっただけでできる対策やグッズも今はさまざまそろっています。今回はそんな対策方法やグッズについてまとめていきます。

泥棒はどうやって家の中に入ってくる?

泥棒が自宅に入る方法では何が多い?

防犯対策で何をすれば?戸建てやマンションなどの空き巣の侵入対策方法を解説!
(画像=Photo by3D_Maennchen、『暮らし〜の』より引用)

泥棒が自宅に入ってくる方法は、どのようなものがあるのでしょうか。実は、一番多いのは窓なのだそうです。もちろん、ドアや屋根から侵入されることもあるのですが、実際の被害は窓の方が多いようです。窓は割って入るのかというとそうではありません。たまたま窓を開けて近くのコンビニに行っている間や、ゴミ出しをしている短い間も狙われることがあるそうです。また、寝ている間に空き巣被害に合うことも。

マンションの高層階も危ない

防犯対策で何をすれば?戸建てやマンションなどの空き巣の侵入対策方法を解説!
(画像=Photo bylechenie-narkomanii、『暮らし〜の』より引用)

マンションやアパートは、一階以外なら大丈夫だろうと思われがちですが、実は二階以上の方が狙われやすいのだそうです。それは、二階なら大丈夫だろう、三階なら大丈夫だろう、という思い込みのせいで窓の施錠が甘くなるからです。そして泥棒は窓が開いているのを確認して入る場合もありますが、実は下調べをして住人を知り、その上で犯行に及ぶこともあるそうです。