目次
5. 朝から揚げ物⁉これも朝ごはんの定番「プーリー」
6. ムンバイ名物「パオバジ」
5. 朝から揚げ物⁉これも朝ごはんの定番「プーリー」

(画像=『たびこふれ』より引用)
プーリーとは、「アタ」と呼ばれる全粒粉の小麦粉を使ったパンをサッと揚げて作ったもの。
パンと同じ役割なので、カレーとセットで食べます。写真に乗っているのはひよこ豆のカレー。驚くことに、このプーリーも北インドでは朝食の定番なのです。朝から揚げ物を食べるインド人、恐るべし......

(画像=『たびこふれ』より引用)
ペラペラのパンを油で揚げると、ぷく~っと大きく膨らみます。

(画像=『たびこふれ』より引用)
超特大なべ。周りでは大勢のインド人が食べていたので、人気があることがわかります。
6. ムンバイ名物「パオバジ」

(画像=『たびこふれ』より引用)
インド第2の都市、ムンバイの「ソウルフード」として、人々に親しまれているパオバジ。ムンバイでは屋台でも、レストランでも、どこに行ってもパオバジだらけです。
じゃがいもをベースにした辛くないカレーに、パオ(パン)をつけて食べます。パンにはバターまたはギー(バターオイル)を塗ってトーストしてあり、表面はカリカリでとってもおいしい!
ムンバイに行ったら、ぜひ食べてほしい一品です。