目次
フィリピン人教師から見た日本人の印象
日常会話に必要な英語のレベル
フィリピン人教師から見た日本人の印象
留学中にフィリピン人教師から聞いた「日本人生徒のよくあるパターン」はほぼ共通していました。
- 「自分から話しかけない人が多い」
- 「自分が何をしたいのか、はっきり主張しない人が多い」
- 「意味がわからなくても訊いてこない。ただニコニコ笑ってるだけ」
- 「わかっているのかいないのかが判別しにくい」
- 「ミステイクを極端に恐れてる」
- 「とても恥ずかしがり屋(シャイ)」
日本人の生活習慣/文化が大きく影響していると思いますが、これらはフィリピンの人たちにとってとても奇妙に映るようです(日本人の間では美徳、奥ゆかしさなど素晴らしい文化ですが)。
日常会話に必要な英語のレベル
専門用語/交渉/契約締結などに必要な"正確な英語"には一定以上の語彙力や言い回しが必要ですが、日常会話(スモールトーク)程度であれば中学で習う語彙、文法、イディオム(慣用句)でほぼ問題ないと思います。