まとめ
少しずつ「自分に丁度いい山服」を見つけていきましょう
さて、色々書いてきましたが「アウトドア用の装備品は総じて高価」な物が多いですよね。見た目もかっこいいし、機能性があり丈夫なので、1度買えば長く使える物ではありますが、いきなり頭からつま先まで、全て揃えようと思うと相当の出費になってしまいます。しかもこれから山歩きをはじめる方にとっては、「自分にしっくり来る物選び」というのはなかなか難しいと思います。「高い出費をして一揃え買ってはみたものの、なんだか自分に合ってない」なんてことになったら悲しいですよね。 なので、はじめは「元々持っていたスポーツ用の化繊速乾性シャツを着てみる」とか、家にある物で適していそうな物があれば、それを利用するのも一つの手だと思います。 人によって、暑がり・寒がり、同じ状況の山を歩いていても、人それぞれ、感じ方も違ってきます。「自分に丁度いい山服」を見つけていきましょう。 実際山歩きをしていくに連れて、「こんなのが欲しいな」「こんなのが歩きやすそうだな」という物が出てきたら少しずつ買い足していくというプロセスが、買い物の失敗も少なく済みそうです。 私が山歩きをはじめた時はお金がなかったので、山用の物を持っていたのは、登山靴、レインウェア、バックパックの3点だけでした。あとは元々持っていた動きやすい服。それだけです。 勿論、憧れのブランドや服を身に着けて、山歩きをするのは気分もうきうきしてとってもいいものです。 工夫しながら、自分のスタイルを見つけて行くのも楽しいですよ。 ここまでお読み下さって、どうもありがとうございました!皆さん、楽しい山時間を過ごされますことをお祈りしています!
![トレッキングの服装とは?初心者のための基本ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/YHmITHAbeDzfsWxmxFAeyCCRtesLEhJR/8ea258e7-b5a7-49e3-835a-b5f5c807f7e0.jpg)
文・dadada0950/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!