目次
スマホに防水が必要なシーン5
スマホに防水が必要なシーン6

スマホに防水が必要なシーン5

汚れ対策に必要

スマホの防水機能は必要or不要?あなたの用途別に機種選びのポイントを解説!
(画像=Photo byMichaelGaida、『暮らし〜の』より引用)

スマホが汚れたら拭くと思いますが、一応水洗いも可能です。水洗いとは直接スマホを水で洗うこと意味し、防水機能があるからこそ、水洗いできますよ。粉塵、泥などは拭くとある程度落ちますが、防水機能があると直接水洗いできる点は、防水機能が不要と思う方には盲点かもしれませんね。雨から守ってくれるだけではなく汚れ落としにも役立ちますよ。水洗いできるものはIPX5となります。この点は注意してくださいね。

水洗いできるかは説明書をよく読む

スマホの防水機能は必要or不要?あなたの用途別に機種選びのポイントを解説!
(画像=Photo by Sig.、『暮らし〜の』より引用)

水洗いできるものと、水洗いできないものがあります。機種やメーカーによって基準がことなるため説明書をよく読みましょう。水洗い可能なものは明記されています。防水機能は万能なものではなく、お守りとして考えておきましょう。ハンドソープを使って水洗いできる機種もありますがまだまだ少なく基本的には、水洗いよりも拭いて洗うものが多いです。水洗いしない、汚さないという方は不要かもしれませんね。

スマホに防水が必要なシーン6

水回りで使う方は必要

スマホの防水機能は必要or不要?あなたの用途別に機種選びのポイントを解説!
(画像=Photo bykaboompics、『暮らし〜の』より引用)

キッチンでレシピサイトを見ながら使う時は、飛沫がスマホにつく可能性があるため防水機能がある方がいいでしょう。飛沫程度ならIPX4で大丈夫です。イヤホンジャックなどから内部に入ろうとする湿気も防いでくれますよ。キッチンだけではなく水回りでスマホをよく使うというライフスタイルだと防水機能があったほうが安心です。濡れたらそのままにせずできるだけ早く吹くようにしてくださいね。