目次
ツェルトとテントの使い方の違いは?
ツェルトの張り方手順は?

ツェルトとテントの使い方の違いは?

先ほどツェルトとテントの違いを挙げましたが、どのような使い方の違いがあるでしょうか?

テントを使う場合

テントで泊まるのが前提で登山する場合は、テントを持っていきましょう。この場合、緊急時はテントを張ればいいので、ツェルトを持っていく必要ありません。

ツェルトとは?ツェルトの基本を徹底解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ツェルトを使う場合

一方、日帰り登山や山小屋泊の場合は、登山中の緊急時に対応できるよう、ツェルトを持っていきましょう。軽量でコンパクトなので、持ち歩くのはあまり苦にならないでしょう。

ツェルトとは?ツェルトの基本を徹底解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ツェルトの張り方手順は?

ツェルトの使い方がいろいろあることを説明しましたが、最も一般的な、立てて使う場合の張り方を、4つの手順に分けて紹介します。 ツェルトの張り方は、慣れれば難しくありませんが、いつでも設営できるように練習しておきましょう。