塀をDIYする方法④ブロック
ブロック塀も自分で作れる!

次はブロック塀。なお、初めにお伝えした通りブロック塀を建てる場合の基準がありますので、しっかりとその点を確認したうえで作るようにしてください。なお、ブロック塀の強度を上げるために鉄筋を入れているのですが、この動画は縦にだけ入れています。本来であれば横に入れる鉄筋も必要になってくるので、その点を理解したうえで動画を見てくださいね。
素人でも作れるブロック塀の作り方
ブロック塀も、基礎部分は大切です。ブロックを建てるところを掘り、そこに補強のための鉄筋を入れ、モルタルを埋めていきます。固まったらその上にモルタルを乗せ、ブロックを積んでいきます。水平を測りながらブロックを積んでいきましょう。補強のために鉄筋も忘れずに入れてください。また、先ほども言いましたが、この動画には縦筋しか入っていません。横筋も80cm程度の間隔で入れるようにしてください。
DIYした塀の実例集
タイルを使っておしゃれにアレンジ
塀を建てたあとに、自分でタイルを貼っておしゃれにDIYしているようです。例えば、塀を作る理由として老朽化が挙げられる場合もあると思います。でも実はブロック塀だったら上からモルタルを塗りなおしたりすることできれいになったり、さらにアレンジをすることでおしゃれに生まれ変わることもあります。ですから、塀を建てる場合はいろんな要素を比較して考えてみるといいでしょう。
文・大石yu/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!