目次
塀をDIYで作るために必要な基礎知識②構造
塀をDIYする方法をご紹介!

塀をDIYで作るために必要な基礎知識②構造

基礎工事が重要なポイント

塀をDIYで作るには?素人でもわかる外構工事の基礎知識をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

塀を作る場合、そのまま地面に建てて作るとなると、どうしても倒れてしまう可能性があります。しかも、建築基準法施工令や地域の法令などを確認すると、基礎はどうしなければいけない、ということや高さによって控壁が必要になってくることもあります。家の敷地内ならまだしも、道路に接しているところや家同士の境界線に建てる場合は構造もしっかり考えて作っていくことが大切です。

そ自分で作る塀は大丈夫?

塀をDIYで作るには?素人でもわかる外構工事の基礎知識をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

自分の敷地内ならまだいいのですが、塀を作るということは、道路や隣の家の境目に建てるということ。つまり、それが地震で倒れてしまったり、台風で倒れてしまう可能性もあるということなんです。以前も地震で塀が倒れて小学生が亡くなったという事件がありました。もちろんそれは極端な例ではありますが、起きないとは言い切れないもの。ですから、自分で工事をするということはその点もしっかり考えたうえで作っていくことが大切です。

塀をDIYする方法をご紹介!

では、ここから実際の塀の作り方の動画をまとめていきます。昔はどんなことも、本から学ぶしかありませんでしたが、今では動画でいろんなことを知ることができる時代。ブロック塀の建て方から、木製の塀の作り方までいろんな方法があるので、気になったものを参考に作ってみてください。