家の周りに塀が欲しいと思うけど、業者に工事を頼むとお金もかかるしなんとか自分でDIYできないか、と考える人もいるのではないでしょうか。でもDIYで塀を作るのは、素人でも可能なんです。ここでは工事の基礎知識を始め作り方をまとめていきます。
塀をDIYで作る

(画像=『暮らし〜の』より引用)
家の周りに塀が欲しいと考えたとき、一番初めに考えるのは業者に頼んで工事をしてもらうことではないでしょうか。もちろん業者に頼むことで素敵な外構や塀を作れるのは確かなのですが、お金がかかってしまいます。自分で塀をDIYできれば、お金も安く、かつ自分好みの壁にしあげることができます。でも、素人でも塀をDIYすることはできるのでしょうか?
塀を作るか業者に頼むか
塀を作るなら業者に頼む?

(画像=『暮らし〜の』より引用)
業者に頼む場合、塀の基礎工事とブロックなどの材料費を合わせると5万円以上はかかってしまいます。どれだけ壁を作るかという長さにもよりますので、一概には言えませんが、他にも元あった塀を壊すなどの作業を入れたらさらに費用はかさんでしまいます。業者に頼むときれいな壁を作ってくれはしますが、金銭面を比較して考えると躊躇してしまう人がいるというのは納得できるのではないでしょうか。
塀を作るなら自分で作る?

(画像=『暮らし〜の』より引用)
業者に頼むなら自分で作らなくていいので楽ですし、きれいに仕上げてくれるものではありますが、やはり自分の自由に作れることや、材料費だけで済むことを考えると自分で作れるのなら作ってしまいたい、と思うはずです。この点に関しては、金額面で比較するか、仕上がり面で比較するかで業者に頼むか自分で作るかを決めるのがいいですね。