目次
素人でも塀をDIYできるの?
素人で塀をDIYする時に必要な基礎知識がある
素人でも塀をDIYできるの?
素人だけど塀を自分で作れるの?

金額面や仕上がりの比較を考えて業者に頼むか自分で作るかを選ぶとは言いましたが、そもそも自分で壁を作れるのでしょうか。それはもちろん、作ることは可能です。今はYouTubeなど動画でいろんなDIYを見ることができるので、こういった壁の作り方なんかもたくさん見つけることができるんです。一つずつ工程を確認していけば、業者と比較しても満足のいくものが作れるんですよ。
自分で壁を作ってみよう!

庭造りをしている人は特に、庭や外構に合わせたおしゃれな壁を作りたいと考えるのではないでしょうか。自分で作る塀、と言っても、木製で作るかブロックで作るかなど、材料を変えることで見栄えも大分変ります。せっかく自分で作るのですから、外構や庭造りの雰囲気に合わせた塀を作ることを考えるといいですね。
素人で塀をDIYする時に必要な基礎知識がある
塀をDIYする際に必要な基礎知識

DIYで作る場合の外構工事の基礎知識についてお話しする前に、外構に建てる塀の基礎知識についてお伝えします。建築物を建てる際に決まりごとがあり、建築基準法として定められています。塀を自分で作る、となる場合は、工事よりも前に知っておかないといざ作った後に取り壊さなければならなくなることも。まずはその基礎知識を知っておくことも大切です。
壁はブロックか、それともその他の素材か

まず、塀を建てるにあたって素材を何にするのかが重要なポイントの一つです。ブロック塀であれば、建築基準法施工令というものがあり、高さが2.2m以下にしなければいけない、という決まりがあります。また、この法令以外にも地域ごとの法令があったり、隣の家との境界線に建てる場合は相手の許可が必要になる場合もあったりと、建てる前に考えなければならないこともあるんです。ですから、塀を作るという場合はその点もしっかり確認して作るようにしたほうがいいでしょう。